望地弁天キャンプ場 桜を見る会

- GPS
- 07:30
- 距離
- 219m
- 登り
- 5m
- 下り
- 6m
コースタイム
- 山行
- 7:30
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 7:30
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
08:30 自宅 09:30 望地弁天キャンプ場 復路 17:05 望地弁天キャンプ場 18:10 自宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
朝、桜は1分というか、数輪 夕方、3分くらい咲いている桜の木が数本 キャンプ場だが、泊りが出来るのは4月から11月までということです。 利用料は1日(〜10人まで)、1000円。直火禁止 |
写真
感想
hamtaro氏が、仕事を退職したとのメールがあったので、じゃあ桜を見る会でもやりますか?ということで、花見をすることになったのだが、今年は例年より桜の開花が遅く、最初の予定では一週間前の週末に予定したいたのだが、全く蕾が膨らむ気配もないし、連日天気が悪いし気温も低いので先週はやめて今週末に開催することになった。私とhamtaro氏とはメールでやり取り、O氏には、電話番号しかわからなかったので、ショートメールを送る。SG氏はhamtato氏とLINEがつながったということで、SG氏とO氏もLINEで連絡を取るという、未完成な連絡網でつながる。まだ私が旧態依然のガラケーを運用している為仕方ないのだが、そのサービスが終わるまで、待ってください(笑)。KJ氏、NGMN氏はメールの返信がなく、今回は不参加となった。UM氏はショートメールで、先週は仕事で行けないと連絡があったが、今週に関しては返信はなかった。
当初はいつもの通勤用自転車、ナショナルで行こうかと思っていたのだが、数日前にパンクして空気がすぐに抜けてしまうので、修理したらタイヤがツルツルだったので、あ、タイヤも変えなければと帰りにタイヤを買って帰り翌日、職場でタイヤを替えたらクイックシャフトの中空芯が折れていたので、これはだめだと、タイヤを替えた後に気づく。仕方ないので職場で使っていたミヤタ、ルマンで行くことにするが、しかしこれも40年選手なもので、あちこちガタが来ているようだ。どうにか行って帰って来たが、途中タイヤはこすれる音がしたりで、坂道が必要以上に重くなっていた。
つづく
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する