記録ID: 6618014
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
五里ヶ峯
2024年04月05日(金) [日帰り]
![情報量の目安: D](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_D2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:29
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 762m
- 下り
- 757m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:13
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 3:29
距離 7.6km
登り 762m
下り 761m
恒例の杏〜五里ヶ峯〜キティパーク桜〜カタクリ花見ツアーを企画しました。
が、先月の開花以降、寒くてつぼみが膨らんだまま足踏み状態
でも白い花に比べて赤い蕾を楽しめたということで・・・
五里ヶ峯稜線は先日の雨で雪が融けて歩きやすかったけど、どんよりした曇り空で眺望悪いし寒いし、山友が持ってきてくれた檸檬堂も冷え冷え
キティパークの桜も硬い蕾でウサギも寒そう
佐良志奈神社のカタクリはほぼ満開だけど、日当たりが無くて閉じたままの花ばかり
ちょっと残念な花見ツアーでした。
が、先月の開花以降、寒くてつぼみが膨らんだまま足踏み状態
でも白い花に比べて赤い蕾を楽しめたということで・・・
五里ヶ峯稜線は先日の雨で雪が融けて歩きやすかったけど、どんよりした曇り空で眺望悪いし寒いし、山友が持ってきてくれた檸檬堂も冷え冷え
キティパークの桜も硬い蕾でウサギも寒そう
佐良志奈神社のカタクリはほぼ満開だけど、日当たりが無くて閉じたままの花ばかり
ちょっと残念な花見ツアーでした。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:70人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する