ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 662006
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

車山湿原・蝶々深山 レンゲツツジはそろそろ見頃

2015年06月17日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.4km
登り
91m
下り
92m

コースタイム

車山肩駐車場-ビーナスの丘-車山肩-車山湿原-蝶々深山-車山湿原-車山肩駐車場
天候 晴れのちガス
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車山肩の駐車場に車を駐めました。80台ほど駐められそうな広い駐車場に、朝の時点でまだ2割ほどでした。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な場所はありません。
最初にビーナスライン沿いの伊那丸富士見台の駐車場に車を駐めて周囲のレンゲツツジを楽しみます。
1
最初にビーナスライン沿いの伊那丸富士見台の駐車場に車を駐めて周囲のレンゲツツジを楽しみます。
この辺りはどこを見ても一面にレンゲツツジが咲いていて見事です。
1
この辺りはどこを見ても一面にレンゲツツジが咲いていて見事です。
写真を撮りながら車山肩に向かいます。
3
写真を撮りながら車山肩に向かいます。
オレンジ色の絨毯です(^^)。
3
オレンジ色の絨毯です(^^)。
オレンジ色と緑と白と青だけの世界です。個人的には白は無い方が....。
3
オレンジ色と緑と白と青だけの世界です。個人的には白は無い方が....。
ビーナスライン沿いは本当にレンゲツツジが素晴らしいです。
3
ビーナスライン沿いは本当にレンゲツツジが素晴らしいです。
車山肩の駐車場に車を駐めます。
車山肩の駐車場に車を駐めます。
まずビーナスの丘のいつもの場所からぱちり。ちょうど正面に八島湿原、鷲ヶ峰が見えるはずなのですが、今日は雲が多いです(^^;。
1
まずビーナスの丘のいつもの場所からぱちり。ちょうど正面に八島湿原、鷲ヶ峰が見えるはずなのですが、今日は雲が多いです(^^;。
この辺りはもう見頃です。
3
この辺りはもう見頃です。
青い屋根の小屋を入れてぱちり。
5
青い屋根の小屋を入れてぱちり。
真上には青空が広がっているのですが、写真を撮るのは雲が多い方向なので、どうしても青空を沢山入れることが出来ません(^^;。
2
真上には青空が広がっているのですが、写真を撮るのは雲が多い方向なので、どうしても青空を沢山入れることが出来ません(^^;。
コバイケイソウも沢山咲き始めています。昨年は不作でしたので、今年はレンゲツツジ共々当たり年になるかも。
7
コバイケイソウも沢山咲き始めています。昨年は不作でしたので、今年はレンゲツツジ共々当たり年になるかも。
ころぼっくるひゅって。
ころぼっくるひゅって。
車山湿原に向かいます。
車山湿原に向かいます。
レンゲツツジの大群落。ここももう見頃ですね。素晴らしいです。
4
レンゲツツジの大群落。ここももう見頃ですね。素晴らしいです。
蝶々深山側。これで青空があればなあ。
2
蝶々深山側。これで青空があればなあ。
両側の写真ばかり撮っていて、なかなか前に進みません(^^;。
2
両側の写真ばかり撮っていて、なかなか前に進みません(^^;。
蝶々深山に向かうまっすぐな道。
1
蝶々深山に向かうまっすぐな道。
この辺りからレンゲツツジはだんだんとつぼみが増えていきます。この辺りで3分咲きほど。
1
この辺りからレンゲツツジはだんだんとつぼみが増えていきます。この辺りで3分咲きほど。
この辺りではほぼつぼみだけになりました。
1
この辺りではほぼつぼみだけになりました。
不思議なことに蝶々深山に登っていくと、徐々にレンゲツツジが咲き始めます。
1
不思議なことに蝶々深山に登っていくと、徐々にレンゲツツジが咲き始めます。
シロスミレ。あちこちで見ました。
3
シロスミレ。あちこちで見ました。
車山。ここから見える北面は冬季にBCでたくさん滑りました(^^)。
1
車山。ここから見える北面は冬季にBCでたくさん滑りました(^^)。
先ほど歩いたレンゲツツジの大群落。斜面が濃いオレンジ色に染まっています。
7
先ほど歩いたレンゲツツジの大群落。斜面が濃いオレンジ色に染まっています。
蝶々深山。ここで一人腰掛けて朝食にします。
2
蝶々深山。ここで一人腰掛けて朝食にします。

感想

車山肩、車山湿原のレンゲツツジがそろそろ見頃を迎えていると聞き、青空の見えたこの日の早朝、様子を見に出かけてきました。
霧ヶ峰のビーナスライン沿いのレンゲツツジですが、どこも見頃になっていてすばらしく、霧ヶ峰ってこんなにレンゲツツジが多かったんだと改めて驚かされました。
ビーナスの丘、車山湿原の車山側のレンゲツツジの群落はいずれもほぼ見頃を迎えていて、いずれも素晴らしかったです。ただ車山乗越から蝶々深山にかけてはまだつぼみが多く、まだこれからという感じでした。
またコバイケイソウも沢山咲き始めていました。今年はレンゲツツジ共々当たり年になるかも知れません。
詳細は以下をご覧下さい。
http://www.fujimoriworld.com/shumi/2015/2015-06-7tozan/2015-06-7tozan.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:743人

コメント

真っ赤な絨毯のようですね♪
Fujimoriさん、おはようございます♪

車山というと単純にニッコウキスゲと思ってましたが、この時期はレンゲツツジがこんなに咲くんですね
こんな場所でのんびりソフトクリームが食べたいです(笑)
冬に1回と、ニッコウキスゲの時期に1回行きましたが、蝶々深山のほうへは足を伸ばしてないので、いつか行ってみたいな〜なんて思います
2015/6/18 6:46
Re: 真っ赤な絨毯のようですね♪
miyucchiさん
おはようございます(^^)。
そしてコメント、ありがとうございます。

車山、霧ヶ峰ですが、実はレンゲツツジもなかなか楽しめる場所なんです(^^)。
7月のニッコウキスゲの時期はあまりに混み合うのが難点ですが、レンゲツツジの時期はそれほど混まないのでありがたいです。
ぜひ晴れた日にのんびりとアイスクリーム、食べに来て下さい(^^)。

歩くのがちょっと物足りなあという人には、車山高原スキー場側からリフトを使わずに車山に登ればたっぷり汗をかく1時間の登りが楽しめます(^^)。
良く晴れた日なら、背中にたっぷりと日差しを浴びながらのほぼ無風の中での登りとなりますので、個人的にはこの1時間は涼しい樹林帯の2時間の登りに匹敵すると感じます(^^;。

蝶々深山、名前の響きがよくてお気に入りです。展望がそれほど良いわけでは無いのですが、特に車山北面の斜面がよく見えるので、あのラインを滑ったなあと眺めています(^^)。
2015/6/18 8:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら