記録ID: 6622129
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
荒川の玉淀と鉢形城跡リハビリウオーキング
2024年04月06日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:57
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 121m
- 下り
- 116m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
経由駅 寄居駅 ゴール 鉢形駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鉢形城跡内を除き全て舗道です。 |
その他周辺情報 | 川の博物館: https://www.river-museum.jp/ 荒川を元に、遊んで学べる埼玉県立の施設 寄居駅前の施設 Yotteco https://yotteco-yorii.jp/ フリーWI-FIが使える多目的スペース |
写真
撮影機器:
感想
足首捻挫から7週を経過しヤマレコもめったに開ける事が無くなってしまいました。中途半端じゃなくしっかり治そうと山歩きは我慢の日々。それでも高低差が無い散策ならリハビリになるだろうとやって来ました。
書籍”奥武蔵秩父ベストハイク30”から選んだ今日のコースが今の状態から丁度合いそうだし、桜も今年は遅れているので間に合いそうだ。川の博物館に立ち寄るところまでそっくりそのまま本の92ページから95ページに書かれている通りの散策。
この日は、天気良しとは言えないまでも風もなく散策にはいい日でした。惜しむらくは「氏邦桜」を青空の下に見たかったのとカタクリがほぼ終わりだったことですね。
こうして少しずつ治ってくる事が実感出来てうれしいし、また山を歩けるまで我慢のリハビリが続きます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:101人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する