2024年春 青春18きっぷDe文珠山ひとり旅
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:09
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 502m
- 下り
- 486m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
今朝の大文字山
地下鉄の駅へ急ぐ
今朝になってあわただしく
”文珠山へ行くぞ”
青春18きっぷが使えてお天気の良い日は今日だけ!
昨夜、取り敢えず目覚ましをかけて就寝
準備0(-_-;)
感想
前回は2021年03月23日
たくさんのお花が・・・。
今回もその時期にあわせて登ってみたいと思っていたが・・・。
北陸新幹線ができたので青春18きっぷが使えない(-_-;)
そのうち
今年はお天気不順で開花予想が見通せない(-_-;)
カタクリ・・・。
文珠山周辺はやっぱり遅すぎた?
縦走路は良かったみたい
文珠山に比べたらそれだけ遅れるのかも・・・。
前回にくらべたらお花の種類が少なかったようだ(-_-;)
セリバオウレン、エンレイソウ、アマナは見られなかった(-_-;)
お花の時期にこちらが合わせなくては!
三度ぐらいは登りたいものだ!
文珠山は車では二度も行っているのに
青春18きっぷで行けるのを教えてもらったのはikajyuさんのお陰
感謝、感謝です♫
青春18きっぷが使えなくなって第三セクターになった。
わたしは第三セクターの電車に乗るのははじめて
どう変わった?
盲腸線の第三セクターだったらともかく北陸本線なんだから・・・。
乗客は学生も含めて多かった。
敦賀駅では改札もなくわたしが利用した二つの駅とも無人駅
急に第三セクターとか言われてもピーンとこない(-_-;)
土地の方に聞く限り
北陸新幹線ができて本当に便利になったという声は聞かなかった。
乗り継ぎが悪い、特急電車が敦賀どまり
JR、ハピラインとも乗り継ぎの案内などほとんどない。
個人的には北陸本線残してほしかった。
青春18きっぷもそのうちなくなるのかなぁ(-_-;)
ハピライン敦賀⇔北鯖江 890円
北陸新幹線もちょっと見てみたいと思ったのだが
行きは待ち合わせ時間が少なく帰りは疲れでその気にはなれなかった。
文珠山の頂上からでは・・・。
ミミズぐらいにしか見えなかった(-_-;)
文珠山の履歴♫
2021年03月23日(火)
文珠山縦走 JR北鯖江駅〜橋立山〜奥院〜大文珠〜小文珠〜JR大土呂駅
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3016701.html
2019年03月24日(日)
カタクリの文珠山・・・+恐竜博物館
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1770040.html
2012年04月15日(日)
文殊山 京都から170キロ 百花繚乱 カタクリがいっぱい♪
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-182697.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
色々、出かけてられますね。
白のイカリソウ、良いです。
今年のお花の開花時期は難しいです。
沢山の春のお花をこのブログで拝見できて嬉しく思っています。
おはようございます。
難しいですね、お花の予測(-_-;)
まあいちどにたくさんのお花を見ようとすることに無理があるような気がします。
出逢いを大切にしたいです♫
それにしてもイカリソウは盛りだくさんでしたよ。
イカリソウがてんこ盛り!花たちとの一期一会でしたね。
18キップ消化されて快調、何よりでした。
文殊山、私は12年前行きレポート拝見して懐かしいです。山頂から白山が見えました。
昨日はほんの一部山の辺の道を歩いてみましたが途中で足指が痛みましたが、
景色と桜に満足です。
無理をなさらないでくださいね。
小塩山二日連続で登りました。
昨年見つからなかった春蘭、見つかって良かったです。
sityanとの出会いがあったからこそ、感謝しています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する