記録ID: 6633955
全員に公開
講習/トレーニング
六甲・摩耶・有馬
名号岩
2024年04月07日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp3d7cdc8ad79fda0.jpg)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 08:04
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 174m
- 下り
- 385m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
写真
撮影機器:
感想
・最初は、スラブでのトラバース練習。
・新人と一緒にトップロープでの手順の確認
・新人ビレイでロープを手繰る練習
・シングルピッチでのリード練習
・アルパインヌンチャクのクリップ練習
・トップロープでの登攀練習
学ぶことが多くて楽しいし、頭は過熱気味
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人
妙号岩での岩トレ楽しそうですね(^^)
2年ほど前に妙号岩の対面にある「菊水山、謎のマルチピッチルート」を登攀したことがあり、その時初めて妙号岩を遠望しました。
大きなスラブ岩で機会があればぜひ触れてみたいフェイスだとその時感じました。
お経の刻字上を登るルートは確か「バチ当たりルート」とか呼ばれているんですよね〜?(^o^)
菊水山のアルパインルートも行ってみたいです!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する