ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6642380
全員に公開
ハイキング
近畿

思っていたよりしんどかった千ヶ峰周回登山

2024年04月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
hanasakaoyaji その他9人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:43
距離
5.8km
登り
775m
下り
779m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:04
休憩
1:34
合計
5:38
9:34
76
10:50
11:01
34
11:35
12:39
2
12:41
12:41
24
13:05
13:07
21
13:28
13:35
31
14:06
14:12
47
14:59
15:03
6
15:09
15:09
3
15:12
ゴール地点
歩行距離 6.1km 
歩行時間 5時間44分
最低高度:406m(三谷登山口)
最高高度:1005m(千ヶ峰)
累計高度(-):828m
千ヶ峰で昼食休憩1時間
天候 晴れから薄曇り、気温は18℃でちょうど良かった。
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
滝野社ICから三谷登山口まで1時間
三谷登山口には広い駐車場があります。
駐車場の隅には和式トイレがあります。
登山入口には登山届箱があります。
下山口の七不思議登山口に車一台回送して車道歩きを省きました。
コース状況/
危険箇所等
三谷コースは随所に標識があり、渡渉箇所には橋もあり、急な個所にはロープも張られています。
七不思議コースは標識もなく、急な個所にはロープもなくあまり整備されていないように思います。
その他周辺情報 427号線の千ヶ峰入口から少し西脇に向かって左側、美味しいたい焼き店があります。あんこいっぱいで一匹200円です。
道の駅山田錦発祥のまち多可 ☎0795-20-7087
広い三谷登山口の駐車場です。
9時に到着した時点では誰もいませんでした。
車一台下山口の七不思議登山口に回送しました。
2024年04月11日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/11 9:03
広い三谷登山口の駐車場です。
9時に到着した時点では誰もいませんでした。
車一台下山口の七不思議登山口に回送しました。
駐車場隅のトイレです。
男女別和式トイレでした。
2024年04月11日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/11 9:03
駐車場隅のトイレです。
男女別和式トイレでした。
三谷登山口です。
「多可の天空を歩く」という大きな看板がありました。
2024年04月11日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/11 9:04
三谷登山口です。
「多可の天空を歩く」という大きな看板がありました。
ヤマサクラとミツマタのコラボ写真
ミツマタはもう終わりかけでした。
2024年04月11日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/11 9:08
ヤマサクラとミツマタのコラボ写真
ミツマタはもう終わりかけでした。
登山入口には登山記帳と応急医薬品箱がありました。
2024年04月11日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/11 9:30
登山入口には登山記帳と応急医薬品箱がありました。
古い表示板で雄滝まで20分だそうです。
2024年04月11日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/11 9:31
古い表示板で雄滝まで20分だそうです。
途中ヤマルリソウが咲いていました。
2024年04月11日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/11 9:33
途中ヤマルリソウが咲いていました。
最初はこんな三谷渓谷を歩きました。
2024年04月11日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/11 9:34
最初はこんな三谷渓谷を歩きました。
これは雄滝かな〜
2024年04月11日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/11 9:43
これは雄滝かな〜
雄滝を横からの撮影
2024年04月11日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/11 9:47
雄滝を横からの撮影
こんな滝も随所にありました。
2024年04月11日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/11 9:56
こんな滝も随所にありました。
シロバナネコノメソウを見つけました。
2024年04月11日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/11 10:03
シロバナネコノメソウを見つけました。
シロバナネコノメソウはもう終わりの様です。
2024年04月11日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/11 10:05
シロバナネコノメソウはもう終わりの様です。
コチャルメルソウも近くに咲いていました。
2024年04月11日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/11 10:08
コチャルメルソウも近くに咲いていました。
コチャルメルソウは小さい花なのでピント合わせが難しいです。
2024年04月11日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/11 10:09
コチャルメルソウは小さい花なのでピント合わせが難しいです。
別の場所にシロバナネコノメソウがいっぱい咲いていました。
2024年04月11日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/11 10:12
別の場所にシロバナネコノメソウがいっぱい咲いていました。
コチャルメルソウもいっぱい咲いていました。
2024年04月11日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/11 10:23
コチャルメルソウもいっぱい咲いていました。
ボタンネコノメソウも近くに咲いていました。
2024年04月11日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/11 10:25
ボタンネコノメソウも近くに咲いていました。
ボタンネコノメソウをアップで撮影
2024年04月11日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/11 10:26
ボタンネコノメソウをアップで撮影
根っこの急登が始まりました。
この辺りから遅れが出始めました。
2024年04月11日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/11 10:33
根っこの急登が始まりました。
この辺りから遅れが出始めました。
新しい看板によると、まだ山頂まで770m、55分もかかるんだって!
2024年04月11日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/11 10:37
新しい看板によると、まだ山頂まで770m、55分もかかるんだって!
岩座神コース分岐点、山頂まで700m、35分だそうです。
2024年04月11日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/11 10:47
岩座神コース分岐点、山頂まで700m、35分だそうです。
ショウジョウバカマが一輪だけ咲いていました。
2024年04月11日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/11 10:50
ショウジョウバカマが一輪だけ咲いていました。
やっと千ヶ峰頂上に着きました。
2024年04月11日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/11 11:29
やっと千ヶ峰頂上に着きました。
千ヶ峰標高1005.2m
2024年04月11日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/11 11:29
千ヶ峰標高1005.2m
千ヶ峰の各コースタイムが表記されています。
山頂までのコースタイムは1時間40分と書かれていますが私たちは2時間かかりました。遅い組は2時間40分かかりました。
2024年04月11日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/11 11:30
千ヶ峰の各コースタイムが表記されています。
山頂までのコースタイムは1時間40分と書かれていますが私たちは2時間かかりました。遅い組は2時間40分かかりました。
山頂の草原風景
2024年04月11日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/11 11:30
山頂の草原風景
山頂は360度の展望です。
2024年04月11日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/11 11:31
山頂は360度の展望です。
社にはたくさんの小銭があり、中には百円玉もありました。
2024年04月11日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/11 11:34
社にはたくさんの小銭があり、中には百円玉もありました。
千ヶ峰は二等三角点です。
2024年04月11日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/11 11:34
千ヶ峰は二等三角点です。
南無阿弥陀仏と書かれた大きな石碑が立っていました。
2024年04月11日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/11 11:35
南無阿弥陀仏と書かれた大きな石碑が立っていました。
三谷コースから登ってきた道
2024年04月11日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/11 12:06
三谷コースから登ってきた道
山頂から南方面の展望
2024年04月11日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/11 12:06
山頂から南方面の展望
七不思議コースを下ります。
2024年04月11日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/11 12:39
七不思議コースを下ります。
岩座神の七不思議「雨乞岩」
干ばつの時にこの岩の上で雨具をまとい雨乞踊りをすれば雨が降ると言い伝えられています。
2024年04月11日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/11 13:09
岩座神の七不思議「雨乞岩」
干ばつの時にこの岩の上で雨具をまとい雨乞踊りをすれば雨が降ると言い伝えられています。
たぶんこれが雨乞岩
2024年04月11日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/11 13:09
たぶんこれが雨乞岩
七不思議コース、唐滝付近の岩場、ここで道は左右に分かれています。
2024年04月11日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/11 13:48
七不思議コース、唐滝付近の岩場、ここで道は左右に分かれています。
右側、新七不思議コースは悪路と書かれていたので、左側を歩きました。
2024年04月11日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/11 13:49
右側、新七不思議コースは悪路と書かれていたので、左側を歩きました。
コチャルメルソウがいっぱい咲いていました。
2024年04月11日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/11 13:53
コチャルメルソウがいっぱい咲いていました。
岩座神の七不思議「塔の岩」
高さ10メートル余りの巨岩、あまんじゃこの伝説
2024年04月11日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/11 14:25
岩座神の七不思議「塔の岩」
高さ10メートル余りの巨岩、あまんじゃこの伝説
塔の岩
2024年04月11日 14:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/11 14:22
塔の岩
塔の岩
2024年04月11日 14:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/11 14:26
塔の岩
麓の堰堤、これは令和元年に出来てまだ新しい。
2024年04月11日 14:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/11 14:57
麓の堰堤、これは令和元年に出来てまだ新しい。
堰堤とミツマタ
2024年04月11日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/11 14:58
堰堤とミツマタ
七不思議コース下山口に到着しました。
あ〜しんどかった!
2024年04月11日 15:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/11 15:09
七不思議コース下山口に到着しました。
あ〜しんどかった!
千ヶ峰山頂から登山口まで1時間20分と表記されていますが、私たちは2時間35分もかかりました。
2024年04月11日 15:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/11 15:09
千ヶ峰山頂から登山口まで1時間20分と表記されていますが、私たちは2時間35分もかかりました。
岩座神の七不思議「仁王門のシキミ」
2024年04月11日 15:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/11 15:16
岩座神の七不思議「仁王門のシキミ」
これがシキミの木です。
2024年04月11日 15:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/11 15:16
これがシキミの木です。
シキミの木には花がいっぱい咲いていました。
2024年04月11日 15:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/11 15:17
シキミの木には花がいっぱい咲いていました。
仁王門の木造仁王像
2024年04月11日 15:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/11 15:17
仁王門の木造仁王像
下山口から振り返って見た千ヶ峰の稜線
2024年04月11日 15:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/11 15:22
下山口から振り返って見た千ヶ峰の稜線
麓の山桜は満開でした。
2024年04月11日 15:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/11 15:23
麓の山桜は満開でした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯(おにぎり2個&チュロス) 行動食(バナナチップ) 飲料(梅ジュース500ml×2本) ヘッドランプ 筆記用具 保険証 携帯 時計 ストック カメラ 折りたたみ椅子 保温瓶
備考 冷たい物が美味しい季節になりました。
千ヶ峰山頂はベンチがあり、折りたたみ椅子は不要でした。

感想

千ヶ峰は4月3日に予定していましたが雨で中止となり、4月11日に順延となりました。
リーダーは千ヶ峰に一番近い市原峠から登山を予定していましたが、峠までの林道が通行止めのため三谷登山口からに変更となりました。
この山はヒルの山で、何人かはヒル対策に駐車場で忌避剤を散布していました。杉の落ち葉の個所をたくさん歩き、一人がヒル元気に動いている姿を見たそうですが、皆さんはヒル被害に遭いませんでした。
今回から、出発前にリーダーの指導のもと準備体操を行いました。
今回の登山チームは平均75歳以上なので、三谷登山口から山頂までコースタイムでは1時間30分のところ、滝が終わった個所からは急登が続き、徐々に先頭と遅い組との差が開いて健脚組でも2時間かかり、遅い組では2時間40分もかかりました。
下山は七不思議コースを歩きました。最初の尾根歩きは皆さん会話も出るぐらいるんるん歩きでしたが、七不思議分岐からは劇下りで、唐滝付近では危険個所を歩きました。
7年前に七不思議コースから登り、岩座神コースを下山した時にはそれほどしんどかった記憶がないのですが、もう年なのかなあ〜。
結果論ですが、私たちお年寄りには再度三谷コースを下山して途中から岩座神コースを下山した方が良かったかな?
帰宅途中に仲間の一人お薦めのたい焼き店(一匹200円)に立ち寄り、各自たい焼きを買って帰りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:79人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 近畿 [日帰り]
千ケ峰三谷ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら