記録ID: 6644641
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
横谷峡
2008年10月26日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 665m
- 下り
- 665m
過去天気図(気象庁) | 2008年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
茅野市の観光案内に載ってた横谷渓谷の遊歩道を歩いてみました
紅葉の季節だったため人は多くいた気がします
滝は圧倒しました 冬は氷爆として見られるみたいです
こういうとこ歩いたのは当時とても新鮮で楽しかったです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:89人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
横谷温泉旅館に泊まった時に、乙女の滝と霧降の滝までは見に行ったんですよ!
その先の滝は…パパが一緒だったので断念(TT)
今年、冬の氷瀑時期に見てみたく企画していたのですが、あまり氷瀑にならずだったみたいで、企画倒れしましたσ(^_^;)
その先の王滝・おしどり滝…とても素敵な滝ですね(≧∀≦)
氷瀑ではなくても楽しめそうですね♪♪♪
行ってみよう(^.^)
こんにちは
横谷温泉旅館に泊まられたのですか〜羨ましいです(^^;
霧降の滝までは行かれたみたいですがその時はパパさんはまだ歩くの苦手な頃だったのでしょうか
最近は温暖化で氷瀑も出来かねるのですね また寒くなってキレイな氷瀑できて見ながら歩く時は来るとは思いますのでその時はぜひパパさんと♪
行かれた時のレコ楽しみにしてます
ありがとうございました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する