記録ID: 6648395
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
シーズン開始の準備運動に社山へ
2024年04月13日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:00
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 625m
- 下り
- 621m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:11
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 4:57
距離 12.4km
登り 639m
下り 626m
14:06
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
9時前でも数台の空きあり 見た感じ釣りの人の車が多くを占めていた気がする |
コース状況/ 危険箇所等 |
ザ・明瞭 雪は上の方でほんの数mあるだけ。数日以内に無くなるはずです。 |
その他周辺情報 | いつも通りのやしおの湯 700円/人 |
写真
感想
先輩の久々登山の足慣らしに社山。
以前は男体山で両足同時攣りの技を見せられたので心配でしたが、余裕そうでした。
初めて大使館別荘側を歩きましたが、最高の景色です。
砂浜を歩きながらゆるり登山でした。
久々の登山でしたが、他のメンバーとは違い準備運動ではなくしっかり疲れました。
でも、やっぱり登山は得るものも大きく良い時間の過ごし方だと、改めて感じました。徐々に慣らして、経験を積んで行ければと思います。
また宜しくお願いします🙇
今日はTシャツでちょうど良い位の気温
男体山を眺めながらゆっくり湖畔を歩き、
阿世潟を過ぎてから500m程高度をあげますが
雪はない為そこまで辛さは感じなく
気持ちよく歩けました。
やっぱり中禅寺湖の水は透明度が高くとても綺麗。
時折吹く風も心地よく最高の景色を満喫出来ました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:221人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する