記録ID: 6648960
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
備前楯山 山には花が咲いてなかったけど、帰路はそこかしこで花桃鑑賞を楽しんできました
2024年04月13日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:33
- 距離
- 2.9km
- 登り
- 245m
- 下り
- 231m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
■銀山平分岐から舟石駐車場までの区間は落石や道幅が狭いので注意が必要です ■駐車場はとても広く無料です |
コース状況/ 危険箇所等 |
■登山ポストは見当たりませんでした ■特に危険個所はありません ■駐車場にトイレはありません アクセス時、銀山平分岐のT字路に公衆トイレがありましたので、そこを利用しました |
その他周辺情報 | ◆童謡ふるさと館 https://www.city.midori.gunma.jp/shisetsu/1001687/1003861.html |
写真
撮影機器:
感想
栃木県にある備前楯山に行ってきました。
珍しくこーたが、前もって備前楯山に行こうと提案してきたので、
『アカヤシオが咲いているのかな?』と、楽しみにでかけたのですが…
なんのお花も咲いていませんでした(# ゜Д゜)
一輪も…
この話を登山中にしたら、『ヒザの状態がイマイチなので、簡単に登れる山』を選んだとのことwww
『なーんだ!』ってな感じでしたが、備前楯山に登ったのは実に7年ぶりでした。
ツツジはゴールデンウィークころが見ごろかな?!
家から日光方面に行く時は、いつも国道道122号で行くのですが、このルート桜の時期は、見どころがたくさんあります。
なので、山にお花が咲いていなかったけど、帰りの観光地でお花見を楽しました。
お天気が良くて、お花も見ごろで楽しい一日になりました。
おしまい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:369人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する