ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6664910
全員に公開
ハイキング
中国

🚶旧山陽道(西国街道):岡山駅〜吉備津神社〜板倉〜備中国分寺〜清音駅(1/4日間)

2024年04月15日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:39
距離
25.4km
登り
166m
下り
140m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:59
休憩
0:41
合計
6:40
9:17
103
岡山駅
11:00
11:06
74
吉備津彦神社
12:20
12:50
76
【昼食】花さくら
14:06
14:10
39
こうもり塚古墳
14:49
14:50
67
15:57
清音駅
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【往路】※ジパング倶楽部割引利用
・〜新横浜駅(ひかり)6:00→9:13岡山駅
【宿泊地へ】
・清音駅16:18→16:24倉敷駅
コース状況/
危険箇所等
・旧道部分が多い
・吉備津神社から少しの区間及び国分尼寺〜国分寺間は旧街道から外れています

【参考にしたWebページ】
・「街道歩き旅どっとコム」
 https://kaidouarukitabi.com/sanyo/sanyotop.html
その他周辺情報 【昼食】
・「花さくら」うどん屋さん

【宿泊】
・ドーミーイン倉敷

【隣接する区間の記録】
┥綟察漸山
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6574318.html
清音〜井原
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6667182.html
新横浜駅から「ひかり」に乗って、
岡山駅に戻って来ました
今日はここから出発です
2024年04月15日 09:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/15 9:18
新横浜駅から「ひかり」に乗って、
岡山駅に戻って来ました
今日はここから出発です
旧街道に向かいます
地下道を通って線路を越えます
出たところに「智明権現」
2024年04月15日 09:26撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/15 9:26
旧街道に向かいます
地下道を通って線路を越えます
出たところに「智明権現」
奉還町アーケードに突入
大政奉還により、武士がもらった「奉還金」を元に商売を始めたことに由来する町名とか
2024年04月15日 09:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
4/15 9:28
奉還町アーケードに突入
大政奉還により、武士がもらった「奉還金」を元に商売を始めたことに由来する町名とか
関西から中国に入って、
相変わらずアーケード街が多い。
でも、いい雰囲気だなぁ
2024年04月15日 09:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
4/15 9:31
関西から中国に入って、
相変わらずアーケード街が多い。
でも、いい雰囲気だなぁ
古いお家が残っていますね
いつも思いますが、中を見てみたいなぁ
2024年04月15日 09:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
4/15 9:45
古いお家が残っていますね
いつも思いますが、中を見てみたいなぁ
国神社⛩️
まだ元気なので登ります
2024年04月15日 09:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
4/15 9:46
国神社⛩️
まだ元気なので登ります
ゼイゼイしながら、
参拝します
2024年04月15日 09:50撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
4/15 9:50
ゼイゼイしながら、
参拝します
坂を登って一休み
暑いので、ハーフパンツに着替えました
2024年04月15日 10:10撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
4/15 10:10
坂を登って一休み
暑いので、ハーフパンツに着替えました
北向八幡宮の入り口に
昔は茶店「矢坂茶屋」があったようです

お母さんとお父さんと立ち話
昔に比べて家がたいそう増えたそうです
昔はお父さん家の畑がこの上にあったそうですが、父親が博打好きで売ってしまったそうです
2024年04月15日 10:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
4/15 10:30
北向八幡宮の入り口に
昔は茶店「矢坂茶屋」があったようです

お母さんとお父さんと立ち話
昔に比べて家がたいそう増えたそうです
昔はお父さん家の畑がこの上にあったそうですが、父親が博打好きで売ってしまったそうです
向かいにあった「笑塚」とやら
芭蕉の句碑もありました
2024年04月15日 10:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
4/15 10:34
向かいにあった「笑塚」とやら
芭蕉の句碑もありました
吉備津彦神社へ寄り道します
2024年04月15日 11:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
4/15 11:01
吉備津彦神社へ寄り道します
2024年04月15日 11:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
4/15 11:06
本殿
参拝します
2024年04月15日 11:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
4/15 11:04
本殿
参拝します
2024年04月15日 11:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
4/15 11:05
吉備津彦神社を出て旧街道に戻り、「真金の一里塚」
2024年04月15日 11:26撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/15 11:26
吉備津彦神社を出て旧街道に戻り、「真金の一里塚」
旧街道から、吉備津神社の参道が始まります
寄り道します
2024年04月15日 11:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
4/15 11:30
旧街道から、吉備津神社の参道が始まります
寄り道します
吉備津神社の参道です
2024年04月15日 11:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
4/15 11:39
吉備津神社の参道です
旧な階段を登って
2024年04月15日 11:40撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
4/15 11:40
旧な階段を登って
確かに素晴らしい👍
2024年04月15日 11:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6
4/15 11:41
確かに素晴らしい👍
本殿は「国宝」です
2024年04月15日 11:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6
4/15 11:41
本殿は「国宝」です
戻って参拝します
なんか、願い事が叶いそう〜
2024年04月15日 11:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
4/15 11:43
戻って参拝します
なんか、願い事が叶いそう〜
あたりを散策
素晴らしい👍
2024年04月15日 11:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
4/15 11:46
あたりを散策
素晴らしい👍
神社を出て、街道歩きに戻る途中
栄西禅師の生誕の地とか
臨済宗の祖ですね
2024年04月15日 11:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/15 11:55
神社を出て、街道歩きに戻る途中
栄西禅師の生誕の地とか
臨済宗の祖ですね
焼き板+海鼠壁のお家
2024年04月15日 11:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
4/15 11:58
焼き板+海鼠壁のお家
昼食の店を探して吉備津神社から県道?を歩いて来たので、板倉宿の中心部を素通りしてしまいました
2024年04月15日 12:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/15 12:09
昼食の店を探して吉備津神社から県道?を歩いて来たので、板倉宿の中心部を素通りしてしまいました
しかし、いい感じの旧道が続きます
2024年04月15日 12:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
4/15 12:15
しかし、いい感じの旧道が続きます
「花さくら」といううどん屋さんを見つけて、「花さくらうどん」をいただきました
美味しかったです♪
2024年04月15日 12:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6
4/15 12:37
「花さくら」といううどん屋さんを見つけて、「花さくらうどん」をいただきました
美味しかったです♪
足守川を渡り
2024年04月15日 13:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/15 13:07
足守川を渡り
坂を登っていきます
2024年04月15日 13:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/15 13:08
坂を登っていきます
「川辺 やかげ 道」
「金毘羅」
の文字が見られる道標
2024年04月15日 13:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
4/15 13:08
「川辺 やかげ 道」
「金毘羅」
の文字が見られる道標
鯉食神社⛩️
2024年04月15日 13:10撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
4/15 13:10
鯉食神社⛩️
旧道の様子
2024年04月15日 13:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/15 13:36
旧道の様子
こうもり塚古墳
全景
2024年04月15日 13:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/15 13:38
こうもり塚古墳
全景
なまこ壁
集落を抜けます
2024年04月15日 13:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
4/15 13:42
なまこ壁
集落を抜けます
総社市に入ります
2024年04月15日 13:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
4/15 13:49
総社市に入ります
ここを右に曲がって(旧街道から外れて)
国分尼寺跡へ向かいます
2024年04月15日 13:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/15 13:57
ここを右に曲がって(旧街道から外れて)
国分尼寺跡へ向かいます
備中国分尼寺
金堂跡
2024年04月15日 14:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/15 14:01
備中国分尼寺
金堂跡
基礎の石があるだけでした
2024年04月15日 14:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/15 14:02
基礎の石があるだけでした
続いてこおもり塚古墳に向かいます
イイ景色です♪
2024年04月15日 14:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
4/15 14:04
続いてこおもり塚古墳に向かいます
イイ景色です♪
こうもり塚古墳
全景
2024年04月15日 14:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
4/15 14:06
こうもり塚古墳
全景
2024年04月15日 14:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/15 14:07
中には石棺がありました
たぶんレプリカだと思いますが…
2024年04月15日 14:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
4/15 14:08
中には石棺がありました
たぶんレプリカだと思いますが…
次に、備中国分寺
ここは現役のお寺のようです
2024年04月15日 14:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
4/15 14:20
次に、備中国分寺
ここは現役のお寺のようです
山門
2024年04月15日 14:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
4/15 14:21
山門
本堂は改修工事中?
2024年04月15日 14:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/15 14:22
本堂は改修工事中?
五重塔(国指定重要文化財)
素晴らしい👍
江戸時代に再建されたものだそうですが、
それでも素晴らしい〜
2024年04月15日 14:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
4/15 14:23
五重塔(国指定重要文化財)
素晴らしい👍
江戸時代に再建されたものだそうですが、
それでも素晴らしい〜
アップ
2024年04月15日 14:24撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
4/15 14:24
アップ
国分寺を出て振り返ると、
絵になります
2024年04月15日 14:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
4/15 14:27
国分寺を出て振り返ると、
絵になります
(振り返っていますが)ここを左(南側)に曲がって
2024年04月15日 14:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
4/15 14:46
(振り返っていますが)ここを左(南側)に曲がって
角力取山古墳
この辺りでは珍しい方墳だそうです
立派な大松
2024年04月15日 14:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/15 14:49
角力取山古墳
この辺りでは珍しい方墳だそうです
立派な大松
街道に戻って
以前は街道資料館?だった旧家
2024年04月15日 14:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
4/15 14:54
街道に戻って
以前は街道資料館?だった旧家
一里塚(山手村)
2024年04月15日 15:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/15 15:04
一里塚(山手村)
ここもいい感じです
2024年04月15日 15:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/15 15:06
ここもいい感じです
「持坂」を登って、
常夜灯に「金」?
この辺りに多いが、どういう意味かなぁ?
2024年04月15日 15:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
4/15 15:11
「持坂」を登って、
常夜灯に「金」?
この辺りに多いが、どういう意味かなぁ?
畑の中を登っていきます
2024年04月15日 15:12撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/15 15:12
畑の中を登っていきます
振り返ると
イイ景色!
2024年04月15日 15:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
4/15 15:15
振り返ると
イイ景色!
山田池
2024年04月15日 15:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
4/15 15:16
山田池
下っていきます
左に「清音ふるさとふれあい広場」という公園
2024年04月15日 15:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
4/15 15:23
下っていきます
左に「清音ふるさとふれあい広場」という公園
さくら🌸
2024年04月15日 15:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
4/15 15:28
さくら🌸
小学校の向かいにある
藤原為貞の宝筐(ほうきょう)印塔
2024年04月15日 15:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
4/15 15:39
小学校の向かいにある
藤原為貞の宝筐(ほうきょう)印塔
いったん突き当たりの堤防に出て
(出ないで、駅に向かうほうがよい)
2024年04月15日 15:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/15 15:49
いったん突き当たりの堤防に出て
(出ないで、駅に向かうほうがよい)
清音(きよね)駅に到着
今日はここまでとし、倉敷のホテルに向かいます
2両編成で来た電車は高校生でいっぱいでした

お疲れさまでした〜♪
2024年04月15日 15:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
4/15 15:57
清音(きよね)駅に到着
今日はここまでとし、倉敷のホテルに向かいます
2両編成で来た電車は高校生でいっぱいでした

お疲れさまでした〜♪

感想

旧山陽道(西国街道)歩き その3(3回目)
1日目は岡山駅から吉備津路を歩き備中国分寺から清音駅まで歩きました。
吉備津彦神社、吉備津神社、古墳、国分寺等見所の多い区間でした

計画では、早めに街道歩きを切り上げて、倉敷観光をしたかったのですが、
疲れて、倉敷に着くとホテルへ直行してしまいました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら