猿隠山から御墓山を縦走、春の気分を満喫
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 03:59
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 477m
- 下り
- 487m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備された登山道です。途中、ササも刈られていました。砺波峠から猿隠山までは急登です。 |
その他周辺情報 | 安来市側に日帰り入浴ができる湯田山荘があります(入浴料500円) https://yudasansou.com/ |
写真
https://www.town.nichinan.lg.jp/soshikikarasagasu/kikakuka/machidukurikyougikai/1_1/index.html
感想
日南町の川に渓流釣りに行っていたのですが、さっぱりだったので、日南町と安来市の境界にある猿隠山から御墓山まで縦走してきました。
登山道はよく整備されていてとても歩きやすく、草木の芽吹き春のにおいがする中、小鳥の鳴き声を聞きながらの稜線歩きはとても気分がいいものでした。快晴の下で猿隠山からの展望は抜群でしたが、黄砂のため遠くの山は霞んでいたのが少し残念でした。
また、頂上から東比田地区のシバザクラが鮮やかに咲いていたのが見えたので、下山後に寄ってみました。4月20日から始まるというシバザクラ祭りに向けて準備が進んでいるようでした。5月3日は、田んぼJAZZライブなどのイベントがあるようで、ぜひとも行ってみたいと思いました。
平日だったので、登山道では誰にも会いませんでしたが、のんびりりと春の気分が満喫できた山行きとなりました。
※シバザクラ祭りについては、以下の「猿隠高原シバザクラの里永田」のfacebookを参照してください。
https://www.facebook.com/p/%E7%8C%BF%E9%9A%A0%E9%AB%98%E5%8E%9F%E3%82%B7%E3%83%90%E3%82%B6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%81%AE%E9%87%8C%E6%B0%B8%E7%94%B0-100066348505099/?paipv=0&eav=Afbd52rIa2GpOWc4PLy25O7fDya_YY7zOXMbPcJfltEwGtQDyyk7dIR-n_H1wvM5onw&_rdr
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する