神岳→牛草山→駱駝山 〜わたらい7ラスト〜 [三重県 度会郡 度会町]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:02
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,047m
- 下り
- 1,062m
コースタイム
- 山行
- 5:50
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 7:01
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
写真
感想
昨日は会社の上司との飲み食い(俺は酒飲めない)で終わったのが0時過ぎ。
その足で再び伊勢へ(笑)
つまり超絶寝不足で目的のわたらいセブン完結を図る山行となるのです。
まずは神岳から登り、そこから牛草山までは小ピークなどを巻くように沿った登山道が整備されてるのでどんどん進める尾根を辿り牛草山へ。
この時点でわたらいセブン完結なのだが、そのまま尾根を南へ進んでしまったので、どうせならと思いそのまま行く。
緩いアップダウンの尾根を辿ると湯坊山。
そして少し戻り、尾根を西へ向けて1つ目の奥山のピークを過ぎると岩尾根へ変化。
途中アナグマに遭遇しながら岩尾根をやり過ごし駱駝山へ。
駱駝山から少し南にある雷松というピークなに行くのには少し危険な箇所があるが、辿りつけば、この山行最大の展望を拝めることができるので是非立ち寄ってほしい。
後は駱駝山からどんどん尾根伝いに下ってくのみ。
寝不足での長丁場なので、疲れはしないけど眠いという不思議な感覚だ。
無事にバスが来る30分前にバス停に着けたのでホッとした。
バスの乗客はもちろん俺一人なので、下車するときに運転手さんから色々話をされた。
思っていたよりもずっと充実した山行になって良かった。
わたらいセブン完結としては十分過ぎるくらいのフィナーレだったと思う。
わたらいセブンを振り返り、低山ながらキツい山ばかりだったので侮るべからずでした。
その分充実したし楽しかった。
わたらいセブンを知らなければ出逢うことのなかった山々ってことを思うと、リストに載せてくれて感謝ですね。
もっと登られても良いのになっては思う。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する