記録ID: 6700365
全員に公開
ハイキング
東海
春日井三山(トレラン練習場所としての検分に同行)
2024年04月27日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypd44edfdf46abb83.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:27
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 451m
- 下り
- 448m
コースタイム
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
ここからは稜線伝いになり、せっかくトレランの装備で来ているので、走って先行してもらうことにした。
‟登りはおじいさんですが、下りは別人ですよ”とかっ飛んで行きました。
若いねえ、すごいねえ、俺は無理。気をつけてな。
‟登りはおじいさんですが、下りは別人ですよ”とかっ飛んで行きました。
若いねえ、すごいねえ、俺は無理。気をつけてな。
大谷山山頂。眺望なし。
‟お疲れっス”とタバコふかして、待っておりました。
走った後に、よくタバコ吸えるなあ。この後も走るのに。
この後、弥勒山まで、また走って先行してもらいました。
‟お疲れっス”とタバコふかして、待っておりました。
走った後に、よくタバコ吸えるなあ。この後も走るのに。
この後、弥勒山まで、また走って先行してもらいました。
ココを進行方向左下に下っていくのだが、直進した可能性があるため、確認のため電話して連絡を取ってみる。
走っていると気づかないだろうなあ。電話に出ない、だろうな。
スマホ(YAMAP)持ってるし、ま、多分大丈夫だろうと、下ります。
走っていると気づかないだろうなあ。電話に出ない、だろうな。
スマホ(YAMAP)持ってるし、ま、多分大丈夫だろうと、下ります。
下りだすと、次の分岐までシダの藪が続きます。
後で相方に聞いてみると、下った後にダニチェックすると、くっ付いていたらしい。いそうだもんね、ダニ。
私は虫よけしたこともあり、セーフだった。
後で相方に聞いてみると、下った後にダニチェックすると、くっ付いていたらしい。いそうだもんね、ダニ。
私は虫よけしたこともあり、セーフだった。
撮影機器:
感想
仕事終わりに、GWは‟どっか行くんですか?”という彼は、一回り近い年下の先輩。
彼は最近、普通のランニングから、トレランに目覚めたらしく、近場の山で、トレランできる山を探している模様。いつもは猿投山を友達と走っているらしいが、もっと走りやすい山を探しているとのこと。″近場でどっかないですか?”とよく聞かれていたので、春日井三山や八曽山などを紹介したこともあり、決めかねているのであれば、春日井三山へ連れて行ってもらえないかとのこと。俺は走れないぞ と答えたところ、初めての山は走れないので、一緒に歩いて登って下見したいらしい。
それじゃあと、今回の山行となった。
下山後の感想は、『想像していたよりも良かった。走れる距離が少し短いけど、たまには良いところかなあ。一年後には初めの登りから走れるようになっているはずだ』とのこと。
気にいってくれてよかったよ。晴れてればもっと良いはずだよ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:136人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する