ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6701355
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

天覧山(岩場)・・・65年ぶり

2024年04月26日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.5km
登り
170m
下り
156m
天候 晴れ→くもり
気温:20〜23℃・・・歩いていると汗が出た。
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
飯能駅 09:53 スタート
今日は小学生の遠足が多い
2024年04月26日 09:53撮影 by  A302SH-s, SHARP
2
4/26 9:53
飯能駅 09:53 スタート
今日は小学生の遠足が多い
能仁寺に寄って・・・
2024年04月26日 10:19撮影 by  A302SH-s, SHARP
2
4/26 10:19
能仁寺に寄って・・・
登山口
2024年04月26日 10:23撮影 by  A302SH-s, SHARP
1
4/26 10:23
登山口
ツツジが満開
2024年04月26日 10:28撮影 by  A302SH-s, SHARP
3
4/26 10:28
ツツジが満開
東屋、トイレが有る広場
2024年04月26日 10:32撮影 by  A302SH-s, SHARP
1
4/26 10:32
東屋、トイレが有る広場
「天覧山中段」とのこと
2024年04月26日 10:36撮影 by  A302SH-s, SHARP
1
4/26 10:36
「天覧山中段」とのこと
十六羅漢像の前を通り・・・
2024年04月26日 10:39撮影 by  A302SH-s, SHARP
1
4/26 10:39
十六羅漢像の前を通り・・・
ここの鎖を越えて左に下りると岩場が有るらしい。
かなりの急斜面である。
2024年04月26日 10:41撮影 by  A302SH-s, SHARP
1
4/26 10:41
ここの鎖を越えて左に下りると岩場が有るらしい。
かなりの急斜面である。
滑落しそうになりながら、約15m程下った所に岩場が有った
2024年04月26日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
4/26 10:47
滑落しそうになりながら、約15m程下った所に岩場が有った
正面から見た全体像
高さ約8m、幅約15m程と思われる。
2024年04月26日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
4/26 10:54
正面から見た全体像
高さ約8m、幅約15m程と思われる。
やや左寄りからの光景
2024年04月26日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
4/26 10:49
やや左寄りからの光景
右サイドからの光景
2024年04月26日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
4/26 10:52
右サイドからの光景
右サイドからの光景
※この時、上の正規ルートには小学生集団がガヤガヤと通り始める・・・
2024年04月26日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
4/26 10:53
右サイドからの光景
※この時、上の正規ルートには小学生集団がガヤガヤと通り始める・・・
岩場の前広場
2024年04月26日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
4/26 10:57
岩場の前広場
金具が付いている
2024年04月26日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
4/26 10:58
金具が付いている
真横からの光景、結構な急斜面である。
2024年04月26日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
4/26 10:59
真横からの光景、結構な急斜面である。
正規ルートに戻る途中での光景。
岩場ピーク(左)の上にも岩場が有る。
2024年04月26日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
4/26 11:01
正規ルートに戻る途中での光景。
岩場ピーク(左)の上にも岩場が有る。
正規ルートに戻る斜面。
「アッ、人が登って来る!」
登っている途中で上を歩く小学生に発見される。
複数の小学生に「ガンバレ〜ッ!」「ガンバレ〜ッ!」と励まされる。
引率の先生も大笑い😅
2024年04月26日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
4/26 11:02
正規ルートに戻る斜面。
「アッ、人が登って来る!」
登っている途中で上を歩く小学生に発見される。
複数の小学生に「ガンバレ〜ッ!」「ガンバレ〜ッ!」と励まされる。
引率の先生も大笑い😅
正規ルート上からの岩場の光景。
しかし、良く見えない。
※岩場の調査時間:約30分
2024年04月26日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
4/26 11:10
正規ルート上からの岩場の光景。
しかし、良く見えない。
※岩場の調査時間:約30分
初めて御目にかかる蝶
2024年04月26日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
4/26 11:12
初めて御目にかかる蝶
山頂到着
2024年04月26日 11:17撮影 by  A302SH-s, SHARP
2
4/26 11:17
山頂到着
山頂の光景
小学生は、既に居ない・・・
2024年04月26日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
4/26 11:18
山頂の光景
小学生は、既に居ない・・・
富士山がうっすらと見える
2024年04月26日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
4/26 11:19
富士山がうっすらと見える
ツツジが綺麗
2024年04月26日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
4/26 11:28
ツツジが綺麗
新宿方面
さて、この後、日和田山に登る予定だ。
ところが、ヤマレコのナビが不調となり、30分程無駄な時間を過ごすことに・・・
2024年04月26日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
4/26 11:31
新宿方面
さて、この後、日和田山に登る予定だ。
ところが、ヤマレコのナビが不調となり、30分程無駄な時間を過ごすことに・・・
結局、ナビは直らず、予定ルートとは異なる、前回歩いた多峯主山へ向かう道を進む。
途中で大勢の小学生とすれ違い、「こんにちは〜!」攻撃に遭う😆😅
2024年04月26日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
4/26 12:05
結局、ナビは直らず、予定ルートとは異なる、前回歩いた多峯主山へ向かう道を進む。
途中で大勢の小学生とすれ違い、「こんにちは〜!」攻撃に遭う😆😅
12:30頃、見返坂分岐点に到着。
この先を少し行った所が多峯主山。
ここでササッと昼食を済ませ、高麗駅を目指して下山開始
2024年04月26日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
4/26 12:45
12:30頃、見返坂分岐点に到着。
この先を少し行った所が多峯主山。
ここでササッと昼食を済ませ、高麗駅を目指して下山開始
初めてのルートだ・・・
2024年04月26日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
4/26 12:49
初めてのルートだ・・・
気持ちの良いルートである。
2024年04月26日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
4/26 12:54
気持ちの良いルートである。
ここからは住宅街を歩く
2024年04月26日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
4/26 12:57
ここからは住宅街を歩く
高麗駅に到着。
アッ! ここにも小学生が・・・。
ナビ不調の為、日和田山は取止めて、少し早いが、早めの帰宅。
2024年04月26日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
4/26 13:16
高麗駅に到着。
アッ! ここにも小学生が・・・。
ナビ不調の為、日和田山は取止めて、少し早いが、早めの帰宅。
撮影機器:

感想

■今回の山行
 3月22日の天覧山・多峯主山山行時に、岩場を確かめることが出来ず、残念な思いをしていた。
 ところが、その後、ヤマレコ会員のykyさんから情報をいただき、岩場は今でも健在で、届けを出せば使えるとのことであった。
 ならばという訳で、今回、岩場を確かめるべく行くことにしたもの。
 ついでに、未踏峰の日和田山にも登ってみようと計画した。

■天覧山の岩場
 約65年前の高校生の時に、山岳部で時々練習していた岩場である。
さて、どんな岩場だったのかと、正規ルートを外れて、ワクワクしながら急斜面を下って行った。
 途中、滑り落ちそうになりながらも、やっとのことで岩場に到着して感じたのは・・・

 思っていた程大きく無かった。と言うよりは、寧ろ小さかった。
 巾は15m程、高さは8m程と思われる。しかし、傾斜は70度程有り、初心者の練習には十分なものでは無いかと思った。

 今回、青春の一時期を楽しく過ごした場所を、65年間もの年月を経て、確かめることが出来たのには、大いに感動した。😂

■小学生
 この時期、小学生の遠足シーズンなのだろうか?
 飯能駅を下車すると、ホームには小学生が大勢いた。
 先生に聞いてみると、3年生で多峯主山まで行くという。
 
 改札を出て、バス停の有るスタート地点に行くと、別の小学生が大勢いた。
 先生に聞いてみると、2年生で天覧山に登るという。
 
 道中、一緒にならないようにと、急いで出発した。
 ところが、岩場で30分程留まったことで、追いつかれてしまった。
 そして、「ガンバレ〜ッ!」と励まされることに・・・。😅

 一方、3年生集団は多峯主山に既に先行しており、私が多峯主山手前の見返坂分岐点に向かっている途中で、バラバラに下山してきて、すれ違う度に大きな声で「こんにちは〜ッ!」と声を掛けられた。
 当方は一人なので、何十回も「こんにちは〜ッ!」を繰り返す羽目に・・・。😫

■感想
 今回の山行は、天覧山の岩場を確かめることが主目的であったが、日和田山にも登る予定だった。
 ところが、天覧山山頂で、何故かヤマレコのナビが突然不調となり、ナビが使えない不便さも有って、モチベーションが一挙に下がってしまい、日和田山を諦めて、高麗駅で終了とした。何か寂しい結末になってしまった。

 しかし、思い返してみると、出来る限り近寄らない様にしていた遠足の小学生諸君ではあったが、途中で何度となく出逢う度に、「ガンバレ〜ッ!」、「こんにちは〜ッ!」と大きな声を掛けられ、その都度、元気を頂いたのは確かである。

   小学生諸君、ありがと〜〜〜ッ!😀😊😅

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:61人

コメント

raku-inkyoさん
天覧山の岩場、行かれましたか!
昔の記憶より小さかったのは、小学生の頃に通った公園や遊具が小さく思えるのと同じような感覚でしょうか🤔
初心者には適度な高さと色々なルート取りができる楽しい岩場で、自分も高校生の頃にたまたま発見して遊びに通った懐かしい場所です。山再開後も岩場の練習に行ってました。8年前と比べて看板が薄くなってます😂
ちなみに自分も小学2年生の遠足は天覧山でしたよ😅
2024/5/13 22:13
いいねいいね
1
ykyさん
天覧山の岩場、行ってきましたよ!
少なからず感動しました。😂
岩場へ下りる場所をykyさんに教えて頂いたので、何とか到着出来ました。😅
岩場の表面は、良く使われている為か、けっこう綺麗になってました。
ヤマレコ全体の山行記録を「天覧山・岩場」で条件検索すると、2010年以降で約10件ほど有りました。
トレーニングには、十分に使えますね。
貴重な情報をありがとうございました。👍
2024/5/14 18:47
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
天覧山から巾着田
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら