記録ID: 6706544
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
比良山系
赤坂山(あかさかやま)・寒風(さむかぜ)・大谷山(おおたにやま)
2024年04月28日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:08
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,068m
- 下り
- 1,054m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:27
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 5:08
距離 14.3km
登り 1,068m
下り 1,070m
5:52
1分
スタート地点
11:00
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
30台ほど駐車可能 https://maps.app.goo.gl/iANVGd4K2HgQHXxN8 ※登山者用駐車場のより上部はキャンプや温泉の利用者用の駐車場になっています。 ※トイレはキャンプ場にあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
高島トレイルの一部として非常に良く整備されています。 登山道脇にはイワカガミの群生が見事でした。 |
その他周辺情報 | 今回は利用してはいませんが、高原内に日帰りの温泉施設があります。 マキノ高原温泉さらさ 大人750円 http://makinokougen.co.jp/publics/index/224/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
非常食
飲料
ヘッドランプ
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
GWに長期お休みを頂けたので、取り敢えず西へ、無計画に。天気予報が目まぐるしく変わるので、その時の状況に応じて行き先を決めるようにしました。まずは琵琶湖の景観が素晴らしい奥琵琶湖の赤坂山に向かいます。登山道脇には今まで見たこともないようなイワカガミの群生が見事でした。標高がそれほど高くない割に、山上の稜線からの見晴らしも良く、お花と眺望と両方が楽しめました。でも周辺は人気の一帯らしく、登山に、キャンプに、観光にと人がたっぷりでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:44人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する