記録ID: 6710883
全員に公開
ハイキング
近畿
法師山
2024年04月28日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp797811008e3291c.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:04
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 602m
- 下り
- 606m
コースタイム
天候 | 晴れ 雲多い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
〇危険個所はありませんが急な上り下りに注意 〇前回も書きましたが、登山口2か所あり、田辺方面から手前の登山口からは登らないでください。高畑山へ行くコースで、道迷いや危険個所の通過など初心者には不向きなコースです 〇トイレはないので百了碍銘入口駐車場のトイレを利用するが、トイレットペーパーが全然なかった 〇山頂は日陰がないので陽がさしている時は暑かった 〇登山ポストなし |
その他周辺情報 | 〇冨里温泉 乙女の湯 https://otokotsusya.co.jp/otome_spa/ 〇白浜温泉 とれとれの湯 https://toretore.com/yu/ |
写真
撮影機器:
装備
備考 | 〇コバエのような虫が多いので虫よけスプレーがあればより快適に楽しめる 〇トイレにペーパーがない場合車にトイレットペーパーをつんでいたら便利 |
---|
感想
アケボノツツジ見れるか?ということで法師山へ。職場の現役の皆さんと登る(自分は引退生で〜す)。
1000Mを超えたあたりはまだ咲き始め、少し早い。でも見れた。天気が悪い中、何とか中休みの日に登れた。コバエのような虫が多かったのがタマニキズだったが、山頂近辺のブナ林や山頂の景色も楽しめてよかったです。
山頂で80歳の男性の方に会った。これから入道山で行くとのこと。元気ですね。自分もあやかりたいものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:116人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する