阿蘇山
- GPS
- 02:21
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 328m
- 下り
- 334m
コースタイム
天候 | 雨、霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
岩が雨で濡れていたが、ほとんど滑らない。稜線上は風が強く、寒かった。 |
その他周辺情報 | 道の駅 阿蘇、売店や食堂、温泉に宿泊施設あり |
写真
感想
阿蘇山の中岳へ登りました🙂
GW前半は相変わらずの雨模様。1年ぶりで楽しみにしていた阿蘇山からの景色も期待できず、ハナから有料道路を使って砂千里駐車場へ。砂上の木道を歩いて登山道に入る。
前日とは違い泥濘は無く、雨で濡れた岩も滑る事無くリズム良く登っていける。傘をさしながら黄色い目印を頼りに進んでいくと、あっと言う間に南岳分岐に出る。稜線上は風が強く結構寒い。レインウェアを着込んでから南岳山頂へ。
景色は全く無いのでそのまま中岳へと向かう。晴れていれば稜線から阿蘇の不思議な景色が見れるはずだったのに、非常に残念だ。
中岳へ到着してもガスが抜けることは無く、一服だけして下山開始。来たばかりの道をそそくさと駐車場へ戻った。
阿蘇は良いところだし、また来年リベンジするしかないっ😛!
九州遠征2座目は阿蘇山に!
めちゃめちゃ楽しみにしていたのだけど、生憎のガースー😭
麓から砂千里までの道も濃霧に包まれてしまい、気分は落ち込むけど、
行けるところまで!少しでも見れたら!の気持ちで向かいました🚗
この日は噴火警戒レベルが1だったので、火口近くまで行けるよう。
登山開始前に噴火口を見にいきました。
改めて、活火山なんだと体感。
凄い。
これを見れただけでも九州まで来た甲斐があるというものです!
なんか、阿蘇ってこの地球そのものっていうか、
生きてる大地感が半端ない。
感動冷めきらぬうちに…さ、登山!
雨もパラパラなもんで傘を使いながら登りました。
前日の祖母山に比べたら滑らない土質なのでだいぶ楽🤣
黙々登り、中岳登頂できました🙌
もうのっけから、この阿蘇は絶対リベンジ‼️
と心に誓いました。笑
九州はまた来ると思うので、ぜひ次回は高岳まで行きたいと思います😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する