記録ID: 6727611
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
姫神山(岩手山)を眺めに)
2024年05月01日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:42
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 619m
- 下り
- 620m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:28
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 1:39
距離 5.6km
登り 619m
下り 620m
11:29
ゴール地点
天候 | 快晴だが肌寒い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備良好 |
写真
感想
八甲田から姫神山に来た。八甲田だけじゃ割に合わない、二人とも来たことないので是非登ってもらいたかった。
この山は体力測定にもってこいだ。今日も頑張って49分で登頂できた。まだ体力は残っていて良かった。岩手山の展望を楽しんだら明日のモチベーションが上がると言うものである。
八甲田で物足りないってことで、200名山にあたる姫神山に登ることになった。
ほんと2人とも元気だわ😅
ハイペースで上がって行く、途中やっぱり立派な杉を見つけた。
途中で岩手山が見えた時感動した、やっぱ下から見るよりはるかにいい。
頂上からは天気が良くてすごくいい景色が見れた。 帰りは八幡平の温泉で汗を流した安くていいお湯だった♨️ 初日から2カ所も行けるなんてラッキー😁
八甲田はガスと雪切れでモチ低下で先生おすすめの200名山の姫神山に転戦となった
トイレ付きの登山口を10時前にスタートし板もブーツもないのでサクサク登る
雪はどこにもなくマイペースで登って無事ぴくり、岩手山の展望が素晴らしい
帰りは違う登山道へ、最初は泥がよく滑って歩きにくかったがすぐに快適になりあっという間に登山口着、林道を歩いて2時間ほどのハイキングだった
もう今回スキー使うのはあと何回かな、、コンディションに合わせて楽しめればいい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:833人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する