ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6728130
全員に公開
雪山ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

八幡平【24座目/100名山】

2024年05月01日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:42
距離
5.4km
登り
129m
下り
111m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:31
休憩
0:11
合計
1:42
距離 5.4km 登り 129m 下り 111m
13:07
6
13:13
16
13:29
13:40
10
13:50
7
13:57
11
14:08
21
14:29
4
14:33
6
14:39
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山頂直下の駐車場はバイクでも有料なので、ちょっと下の無料駐車場に停めた。空きは十分あった。3分くらい歩くが、ケチりたい方は無料駐車場にどうぞ。
コース状況/
危険箇所等
全般的に雪がガッツリ残っている。が勾配が殆ど無いので、滑り止めは使わなかった。雪が無ければ本当にあっさりと登頂出来るでしょう。5/1(水)現在、雪が1m以上は積もっており、登山道が不明瞭だがピンテがこれでもかとあるので、道迷いの恐れは低いでしょう。
その他周辺情報 登山後はすぐ近くの藤七温泉で汗を流した。硫黄の臭いがたっぷりで、開放的な混浴露天風呂が大変素晴らしい。泥パックも出来るくらい泥が沈殿している。
安家森を登った後、道の駅「石神の丘」で昼食。ハンバーグカレーを美味しくいただく。
2024年05月01日 11:25撮影 by  XQ-BT44, Sony
1
5/1 11:25
安家森を登った後、道の駅「石神の丘」で昼食。ハンバーグカレーを美味しくいただく。
食後にブルーベリーソフトも。さて、八幡平へ移動する。
2024年05月01日 11:37撮影 by  XQ-BT44, Sony
5/1 11:37
食後にブルーベリーソフトも。さて、八幡平へ移動する。
八幡平無料駐車場に到着。一面雪がガッツリ残っている。
2024年05月01日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
5/1 12:56
八幡平無料駐車場に到着。一面雪がガッツリ残っている。
こちらもサクっと登山のはずなので、ちゃっちゃと向かう。
2024年05月01日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
5/1 12:56
こちらもサクっと登山のはずなので、ちゃっちゃと向かう。
雪の回廊を見ながら進む。
2024年05月01日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
5/1 12:58
雪の回廊を見ながら進む。
岩手山がハッキリと。
2024年05月01日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
5/1 12:58
岩手山がハッキリと。
秋田県との県境標識。
2024年05月01日 13:01撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
5/1 13:01
秋田県との県境標識。
八幡平アスピーテラインは素晴らしい道。通りがかったバイクが絵になる。
2024年05月01日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
5/1 13:02
八幡平アスピーテラインは素晴らしい道。通りがかったバイクが絵になる。
秋田駒ヶ岳かな。美しい山容。
2024年05月01日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
5/1 13:02
秋田駒ヶ岳かな。美しい山容。
登山道の案内。折角なので八幡沼を巡ってみよう。
2024年05月01日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
5/1 13:02
登山道の案内。折角なので八幡沼を巡ってみよう。
登山口から既に雪がガッツリと。
2024年05月01日 13:03撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
5/1 13:03
登山口から既に雪がガッツリと。
勾配は緩いのでガシガシツボ足でキックしながら進む。
2024年05月01日 13:03撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
5/1 13:03
勾配は緩いのでガシガシツボ足でキックしながら進む。
素晴らしい天気に恵まれた。
2024年05月01日 13:12撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
5/1 13:12
素晴らしい天気に恵まれた。
飛行機雲が3つある。
2024年05月01日 13:14撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
5/1 13:14
飛行機雲が3つある。
慣れない雪道を歩いて、鏡沼(ドラゴンアイ)。
2024年05月01日 13:15撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
5/1 13:15
慣れない雪道を歩いて、鏡沼(ドラゴンアイ)。
もう少し季節が進むと、真ん中も溶けて眼のように見えるらしい。
2024年05月01日 13:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
5/1 13:18
もう少し季節が進むと、真ん中も溶けて眼のように見えるらしい。
めがね沼はエメラルドグリーンでキレイ。
2024年05月01日 13:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
5/1 13:18
めがね沼はエメラルドグリーンでキレイ。
まだまだ雪道は続く。
2024年05月01日 13:19撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
5/1 13:19
まだまだ雪道は続く。
めがね沼と鏡沼。
2024年05月01日 13:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
5/1 13:20
めがね沼と鏡沼。
展望台っぽいのが見えた。
2024年05月01日 13:29撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
5/1 13:29
展望台っぽいのが見えた。
大して登っていないが、八幡平に登頂!
2024年05月01日 13:30撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
5/1 13:30
大して登っていないが、八幡平に登頂!
展望台に登ってみる。
2024年05月01日 13:30撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
5/1 13:30
展望台に登ってみる。
向こうに見える雪山は・・・ 形的には岩木山っぽいがどうでしょう。
2024年05月01日 13:31撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
5/1 13:31
向こうに見える雪山は・・・ 形的には岩木山っぽいがどうでしょう。
雨の翌日なのと気温が低いので、今日は春霞が無いのが嬉しい。
2024年05月01日 13:31撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
5/1 13:31
雨の翌日なのと気温が低いので、今日は春霞が無いのが嬉しい。
日本100名山の著者、深田久弥の八幡平コメント。
2024年05月01日 13:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
5/1 13:32
日本100名山の著者、深田久弥の八幡平コメント。
岩手山の眺めは樹に遮られてそこまででもない。
2024年05月01日 13:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
5/1 13:32
岩手山の眺めは樹に遮られてそこまででもない。
山頂からの景色を楽しみ、引き続き周遊しよう。
2024年05月01日 13:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
5/1 13:32
山頂からの景色を楽しみ、引き続き周遊しよう。
八幡沼を望む場所に出た。岩手山と。
2024年05月01日 13:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
5/1 13:48
八幡沼を望む場所に出た。岩手山と。
沼が溶けかけて、今しか見れない光景だと思う。
2024年05月01日 13:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
5/1 13:48
沼が溶けかけて、今しか見れない光景だと思う。
ガマ沼。
2024年05月01日 13:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
5/1 13:51
ガマ沼。
ここをソリか何かで滑っていくと楽しそうだな。溶けかけた沼にドボンの未来しか見えないが。
2024年05月01日 13:52撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
5/1 13:52
ここをソリか何かで滑っていくと楽しそうだな。溶けかけた沼にドボンの未来しか見えないが。
望遠でも撮影。
2024年05月01日 13:52撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
5/1 13:52
望遠でも撮影。
ちょっと歩くとアングルが変わる。
2024年05月01日 13:54撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
5/1 13:54
ちょっと歩くとアングルが変わる。
一面の雪原が広がる。
2024年05月01日 13:57撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
5/1 13:57
一面の雪原が広がる。
陵雲荘。結構キレイ。
2024年05月01日 13:57撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
5/1 13:57
陵雲荘。結構キレイ。
看板の周りだけ雪が解けている。1mちょいかな。
2024年05月01日 13:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
5/1 13:58
看板の周りだけ雪が解けている。1mちょいかな。
てっきり八幡沼を見ながらのんびり歩くのかと思ったが、あまり見えなかった。最初は楽しかったが、歩きにくいので段々飽きてきた。
2024年05月01日 14:15撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
5/1 14:15
てっきり八幡沼を見ながらのんびり歩くのかと思ったが、あまり見えなかった。最初は楽しかったが、歩きにくいので段々飽きてきた。
見返り峠に出た。八幡平アスピーテラインを望む。
2024年05月01日 14:26撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
5/1 14:26
見返り峠に出た。八幡平アスピーテラインを望む。
雪が無い遊歩道もあった。岩手山と。
2024年05月01日 14:27撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
5/1 14:27
雪が無い遊歩道もあった。岩手山と。
明日はあの頂きに俺は立つ!はずw
2024年05月01日 14:27撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
5/1 14:27
明日はあの頂きに俺は立つ!はずw
展望台の案内。
2024年05月01日 14:27撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
5/1 14:27
展望台の案内。
トイレがあったが閉鎖されていた。
2024年05月01日 14:29撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
5/1 14:29
トイレがあったが閉鎖されていた。
愛車が見える。上から見下ろす。
2024年05月01日 14:29撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
5/1 14:29
愛車が見える。上から見下ろす。
樹海が広がる。
2024年05月01日 14:31撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
5/1 14:31
樹海が広がる。
登山口に戻ってきた。お疲れ様でした。
2024年05月01日 14:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
5/1 14:51
登山口に戻ってきた。お疲れ様でした。
登山後の汗を流しに藤七温泉へ。
2024年05月01日 15:06撮影 by  XQ-BT44, Sony
1
5/1 15:06
登山後の汗を流しに藤七温泉へ。
藤七温泉の案内板。露天風呂がたくさんあり、この時期でも雪見と岩手山を眺めながら入れる、最高の温泉でした。
2024年05月01日 16:06撮影 by  XQ-BT44, Sony
5/1 16:06
藤七温泉の案内板。露天風呂がたくさんあり、この時期でも雪見と岩手山を眺めながら入れる、最高の温泉でした。
夕食は盛岡駅でじゃじゃ麺を。これで勝手に盛岡三大グルメと呼んでいる、冷麺・わんこそばに続き制覇することが出来た。
2024年05月01日 18:35撮影 by  XQ-BT44, Sony
1
5/1 18:35
夕食は盛岡駅でじゃじゃ麺を。これで勝手に盛岡三大グルメと呼んでいる、冷麺・わんこそばに続き制覇することが出来た。

感想

100名山24座目。GW東北遠征100名山2座目。

雪深い時期なので行けるか不安だったが、雪装備無しで行っているレコもたくさんあった。天気も良さそうなので行ってみたが、無事に登ることが出来た。

サクっとの割には、たくさんの沼が見れて、岩手山・秋田駒ヶ岳等も望めて素晴らしい山だと思う。また花が咲く時期に来る機会があれば訪れたいな。雪が無い時期なら、あっさり登頂出来ると思うが、残雪期は慣れていないと少し大変。少し雪歩行の自信が付いた。雪山もやってみたいな、と思えるが冬タイヤを持っていないので、やはりそこまで食指を伸ばすのは迷うところ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:215人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら