記録ID: 6735468
全員に公開
ハイキング
東北
移ヶ岳
2024年05月03日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp82b48afd4e630ac.jpg)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:34
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 304m
- 下り
- 307m
コースタイム
天候 | ハレノヒ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
頂上付近が勾配少しきつい。危険箇所特に無し。 |
その他周辺情報 | 花の湯 |
写真
感想
今日は移ヶ岳の山開きとの事で友人と登った。
8時頃到着して駐車場がいっぱいになっていたので、原っぱの所に停めた。
受付用テントがまだ設営されておらず、式典も10時とのことだったので、先に登山を開始した。
比較的簡単に登れる山だと思うが、運動不足の自分にはちょうどよい感じだった。
頂上は少し狭いが見晴らしはとても良くて、今度人が少ない時にでも行ってゆっくりしていたい。
駐車場に行く途中に舗装された道路に何百メートルも車が路駐してあった。
友人曰く想像を遥かに超えた人だかりとのことだ。山開きの影響ですかな?
駐車場に戻ると受付用テントが開設されていて、記念に登録したが190番くらいで、山開きの記念品はもうなくなってしまいましたと言われ、代わりにポケティをもらった。
いつ受付開始したのか聞くと、8時30分とのことで、山開きの記念品目当ての方は登録する時間帯に気をつけたほうが良いかと思われます。
今回も生まれたての子鹿のように足がぷるぷるでお疲れ様でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:47人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する