記録ID: 6752899
全員に公開
キャンプ等、その他
甲信越
五十嵐川カヌー(^^♪
2024年05月04日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 2.7km
- 登り
- 3m
- 下り
- 23m
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
hiro夫妻・カスチン組と合流後、 ガイド組と分かれてGO! *mt-sam版画像/日時はデタラメデス〜気にしないように(^^♪ 関連記録↓ https://scn-net.easymyweb.jp/member/mikko3/default.asp?c_id=264270 HALUトピックス↓ https://scn-net.easymyweb.jp/member/ucon32/?c_id=274155 |
写真
(ka)はいっ!こちら越後の蛙、mt-sam。
サムちゃんには昨年からさんざんカヌーを使っての沢登りに誘われてたんだけど、誘ってくる沢の様子がおかしすぎてドタキャンすること数回。
ごめんねえ:((´•̥ω•̥`)):
サムちゃんには昨年からさんざんカヌーを使っての沢登りに誘われてたんだけど、誘ってくる沢の様子がおかしすぎてドタキャンすること数回。
ごめんねえ:((´•̥ω•̥`)):
感想
率直に言って、カヌーは移動手段のひとつでしょ?くらいにしか考えてなかったけど、それも考え方次第。
なるほど、それは「移動手段こそがアクティビティ」になるわけである。
ぼんやりしてるとあさっての方向にどんどん流されてしまうから、ひっきりなしに色んなことを考える。
波乗りや山歩き、沢登りと同じくらいだ。
進行方向をしっかり見据えて、水面を観察し水の流れ、うねり、障害物を予想する。
身体も疲れるけど、あんがい頭も疲れるぞ!
ここから始まる沢登りなんて、どう考えてもサイコーなんじゃなかろうか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:218人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
正解、いからしがわです。
いからしさんといがらしさんがいらっしゃるけど、新潟県三条市にある「五十嵐神社」(いからしじんじゃ)が発祥らしいので、本流はいからし、みたいですね。
そうそう、新潟で「五十嵐」って方に出会うと「いがらしさん」なのか「いからしさん」なのか、確認が必要ですよねー!(´▽`*)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する