ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 677627
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高川山(初狩↑)、むすび山(大月↓) 山梨コッソリシリーズ

2015年07月15日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:29
距離
8.9km
登り
667m
下り
763m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:45
休憩
0:44
合計
4:29
11:33
22
11:55
11:56
54
登山口
12:50
13:16
68
14:24
14:34
11
14:45
14:45
43
15:28
15:35
27
16:02
ゴール地点(大月駅)
ログは山旅ロガーゴールドです。
天候 晴れ時々曇り
大月アメダス 13時 32.3度 降水量0.0mm 北東 1.4m/s 日照時間44分
14時を過ぎると南の風が強まる。
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
登山口手前に紙付き簡易トイレ有り。当日はあまり匂いませんでした。トイレ周辺に1〜2台駐車可。
コース状況/
危険箇所等
[コース状況]
迷いやすいところや危険箇所は特にありませんでした。山頂からの急な土の下りは乾いていても滑りやすかったので、濡れてたらさらに滑りやすくなると思いました。

[出合い指数]
誰にも会わず。関東内陸で猛暑日予想の日にお昼ころから歩き出す方はさすがにいない、ということのようです。ちなみに大月、午後2時は34.7度でした。

[暑さ指数]
予想通り、陽のあたる林道は暑いが、木々に覆われた道ではさほど暑さを感じなかった。木陰は28〜せいぜい30度くらいか?山頂は展望が良い分、日差しが強く暑かったです。

[虫指数]
14時以降は風が強く虫は飛ばされてまとわりつけませんが、風の弱い時もなぜか虫はほとんど寄ってきませんでした。
初狩駅、雲が多少ありますが晴れてます。気温30〜32度位。
1
初狩駅、雲が多少ありますが晴れてます。気温30〜32度位。
高川山の標識に従ってしばらく進むと林道になる。
2015年07月15日 11:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/15 11:43
高川山の標識に従ってしばらく進むと林道になる。
高川山、かんば沢、といえば山本周五郎。
2015年07月15日 11:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/15 11:44
高川山、かんば沢、といえば山本周五郎。
林道はダートになり、右に簡易トイレ。紙有り、あまり異臭せず。このあたりに2台位駐車可。
2015年07月15日 11:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/15 11:52
林道はダートになり、右に簡易トイレ。紙有り、あまり異臭せず。このあたりに2台位駐車可。
簡易トイレから3分ほど林道を進むと登山口。ここまで初狩駅から22分。
2015年07月15日 11:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/15 11:55
簡易トイレから3分ほど林道を進むと登山口。ここまで初狩駅から22分。
2015年07月15日 11:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/15 11:58
鹿柵だろうか。
2015年07月15日 12:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/15 12:04
鹿柵だろうか。
あ、温泉卵見っけ!
2015年07月15日 12:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
7/15 12:10
あ、温泉卵見っけ!
男坂、女坂分岐。男坂のほうが距離が短いので男坂を選ぶ。急登は得意なんです。
2015年07月15日 12:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/15 12:14
男坂、女坂分岐。男坂のほうが距離が短いので男坂を選ぶ。急登は得意なんです。
しばらく急登が続く。
2015年07月15日 12:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/15 12:29
しばらく急登が続く。
男坂、女坂合流地点。
2015年07月15日 12:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/15 12:34
男坂、女坂合流地点。
GPS高度870m。28度位でしょうか、荷も軽く、それほど暑さを感じません。
2015年07月15日 12:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/15 12:37
GPS高度870m。28度位でしょうか、荷も軽く、それほど暑さを感じません。
笹が現れると、山頂は近いです。
2015年07月15日 12:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/15 12:44
笹が現れると、山頂は近いです。
山頂です。初狩駅から75分程で着きました。
2015年07月15日 12:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
7/15 12:49
山頂です。初狩駅から75分程で着きました。
左から御正体山、杓子山、富士山だと思う。富士山が予想以上によく見えました。今日は、まるきし見えないかと思った。
2015年07月15日 12:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
7/15 12:51
左から御正体山、杓子山、富士山だと思う。富士山が予想以上によく見えました。今日は、まるきし見えないかと思った。
富士山アップ。山頂部から西側に雲がかかってますが、空気はクリアーです。
2015年07月15日 12:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
7/15 12:50
富士山アップ。山頂部から西側に雲がかかってますが、空気はクリアーです。
富士山、道志方面(南方面)。
2015年07月15日 12:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
7/15 12:51
富士山、道志方面(南方面)。
2015年07月15日 12:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/15 12:52
2015年07月15日 12:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/15 12:52
2015年07月15日 12:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/15 12:52
2015年07月15日 12:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/15 12:53
九鬼山とリニア線。
2015年07月15日 12:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
7/15 12:54
九鬼山とリニア線。
2015年07月15日 12:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/15 12:55
北方面。
2015年07月15日 12:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/15 12:55
北方面。
ミニ、冷やし中華とブルーベリーデニッシュ。
2015年07月15日 12:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
7/15 12:59
ミニ、冷やし中華とブルーベリーデニッシュ。
右、三つ峠。
2015年07月15日 13:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/15 13:15
右、三つ峠。
下山しようと思ったら、山梨百名山の標識がありました。
2015年07月15日 13:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
7/15 13:16
下山しようと思ったら、山梨百名山の標識がありました。
禾生(かせい)駅分岐。ちなみに山頂にも禾生駅への標識と道がありました。ここは山頂から5〜7分下った所の標識です。
2015年07月15日 13:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/15 13:23
禾生(かせい)駅分岐。ちなみに山頂にも禾生駅への標識と道がありました。ここは山頂から5〜7分下った所の標識です。
むすび山は田野倉駅方面に行きます。というか直進は5m先に「この先 行き止まり」標識があり、右折しか径はありません。
2015年07月15日 13:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/15 13:26
むすび山は田野倉駅方面に行きます。というか直進は5m先に「この先 行き止まり」標識があり、右折しか径はありません。
画像で見るより急です。
2015年07月15日 13:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/15 13:46
画像で見るより急です。
右折すると田野倉駅に降れます。大月は直進です。山頂から40分ほど下った地点の分岐です。
2015年07月15日 13:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/15 13:59
右折すると田野倉駅に降れます。大月は直進です。山頂から40分ほど下った地点の分岐です。
何てことない土の坂道ですが、意外と滑るんです。濡れてたらさらに滑りそうです。
2015年07月15日 14:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/15 14:04
何てことない土の坂道ですが、意外と滑るんです。濡れてたらさらに滑りそうです。
2015年07月15日 14:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
7/15 14:15
とても小さな淡いピンク色の花。
2015年07月15日 14:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/15 14:17
とても小さな淡いピンク色の花。
とても小さな白っぽい色の花。前の画像と同じ花かもしれません。
2015年07月15日 14:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/15 14:17
とても小さな白っぽい色の花。前の画像と同じ花かもしれません。
天神峠。
2015年07月15日 14:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/15 14:24
天神峠。
2015年07月15日 14:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/15 14:36
今日はバリではないので、ナイキのハーフパンツです。黒いのは膝サポーター。先ほどの田野倉駅分岐から先、脛で下草をかき分けることが多少有り、スネが少し痒くなってきました。スリキズがつくほどでは有りません。
2015年07月15日 14:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/15 14:37
今日はバリではないので、ナイキのハーフパンツです。黒いのは膝サポーター。先ほどの田野倉駅分岐から先、脛で下草をかき分けることが多少有り、スネが少し痒くなってきました。スリキズがつくほどでは有りません。
時折、東側の展望が開け、気持ちの良いトレイルが続きます。
2015年07月15日 14:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
7/15 14:40
時折、東側の展望が開け、気持ちの良いトレイルが続きます。
振り返ると、高川山(だと思う)。
2015年07月15日 14:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/15 14:42
振り返ると、高川山(だと思う)。
この花は道脇にたくさん咲いてました。
2015年07月15日 14:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/15 14:49
この花は道脇にたくさん咲いてました。
2015年07月15日 15:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
7/15 15:03
むすび山(旧陸軍防空監視所跡)。
2015年07月15日 15:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/15 15:28
むすび山(旧陸軍防空監視所跡)。
むすび山からの展望。正面は菊花山643mです。
2015年07月15日 15:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/15 15:30
むすび山からの展望。正面は菊花山643mです。
民家の庭先横に降りてきました。突き当たって右がルートです。
2015年07月15日 15:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/15 15:42
民家の庭先横に降りてきました。突き当たって右がルートです。
振り返って、高川山(たぶん、ちょっと自信がないです)。
2015年07月15日 15:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/15 15:51
振り返って、高川山(たぶん、ちょっと自信がないです)。
予定より1時間早く、大月駅に着く。昨日レコで見た信玄ソフトを発見。
2015年07月15日 16:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
7/15 16:11
予定より1時間早く、大月駅に着く。昨日レコで見た信玄ソフトを発見。
今日の山行の余韻に浸りながらじっくりと味わいました。美味しかったです!
2015年07月15日 16:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
7/15 16:15
今日の山行の余韻に浸りながらじっくりと味わいました。美味しかったです!

感想

妻に隠れてコッソリ登山 山梨シリーズ第五弾。
コッソリ登山の理由:7月は家族と約束した山行回数を上限まで使ってしまった為です。知られずにコッソリ登山すればカウントされないですからね。

9:02、妻殿の出勤を玄関で見送り、速攻で着替え9:06に自宅を出る。ランチは早朝、新聞を取りに行ったついでにコンビニで調達済み。電車は10分ほど遅延し11:30頃、初狩駅に着き、11:33に出発。

雨予報でない限り、「コッソリ登山のチャンスと見れば逃さない」。このスタンスは山梨100に限って当てはめてますが、残っている山梨100では「九鬼山」を除いてコッソリ登山の難易度が上がり、車利用でないと難しくなる感じがします。車利用だと帰りの渋滞とかがあって帰着時間の予想が難しいのが難点。できればコッソリで10座ほどゲットしたいが難しいかな?
ちなみにコッソリ登山 山梨シリーズ第一弾は4月の岩殿山、第二弾が百蔵山、第三弾が倉岳山、第四弾が高柄山でした。

関東100名山が2年程で完登したので、山梨100名山も2年位を目標に完登したいですね。そのためにもコッソリ登山 山梨シリーズは外せないです。今月末に、もしチャンスがあれば山梨シリーズ第六弾を実行します。


猛暑日予想の日に1000m以下の低山、暑すぎない?と思う方もいるようですが、当方の予想通りコースのほとんどが木陰で、さして暑いとは思いませんでした。今月2日に行った「えぶり差岳」の方が荷の重さと急登の連続でよほど暑く大汗をかきました。

下山を始めてから、徐々に南風が強く吹き始め、大汗をかくこともなく、快適なトレイルを森林浴とそれなりの展望を楽しみながらハイクできて大変満足しました。予定より1時間ほど早く下山でき、今日の山行の余韻に浸りながら、信玄ソフトを賞味できたのが一番の喜びでした。

備忘録:水 1.5L(残0.3L)

◆山梨100名山:高川山 41座目

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:964人

コメント

こんにちは
我が家は2年前に逆コースで歩きました。
初狩から山頂までは植林ばかりでつまんないですが、高川山からおむすび山までの稜線は大半が照葉樹で楽しいトレイルですね。
我が家が歩いた時もリスにサル、狸といろんな動物にも出会えました。

昨日一昨日は、まるで梅雨明け10日のような晴天で、東京からも午後まで富士山が見えましたよ。
2015/7/16 11:34
Re: こんにちは
高川山はおむすび山まで歩かれる方が多いようで当方もそれに習いました。おむすび山までのトレイルは時折東側の展望が開ける明るい照葉樹の森で歩いていて楽しかったです。サルとの遭遇率が高いようですが、当方の時は残念ながら見る機会に恵まれませんでした。

前日、気温が上がった割に空気がクリアだったので、当日も眺望は期待してました。富士山にちょっと雲がかかってしまいましたが、それなりの眺望が得られたので良かったです。

コメント有難うございました。
2015/7/16 22:39
mtkenさん、遅コメです
高川山ピストンだけだったら、あっさり過ぎるので、むすび山を経て大月まで歩くハイカーが多いのでしょうね。
拙者も数年前の秋に同じコース取りで歩きました。
途中で紅葉が真っ赤っかな谷間があってきれいだったことを覚えています。
でも歩行距離が10キロもないのに長く感じました、この道は。

17番のパノラマ写真は拡大してみるとトンボが写ってますね。
24番は鳥が写ってます。
知らないところで鳥やトンボって写っていることがありますね。

残るこっそり候補としては、大蔵経寺山でしょうか?
石和温泉駅まで行かなくてはなりませんが、登山時間としては3時間も要らないのでは?
もっともこの山だけの往復だとがっかりするそうです・・・拙者も未踏です。

  隊長
2015/7/24 18:33
Re: mtkenさん、遅コメです
当方が山のハシゴをすると高川山はピストンになります。今回も当初は田野倉に下山する予定でしたが、駅ナビでナビると乗り継ぎの悪さで大月に下山したほうが早く帰れるようだったのでそうしました。
確かにトンボと鳥が写ってました 。トンボは気がついてましたが鳥は気が付きませんでした。どちらもオリジナル画像で見ないとわからないですね。

大蔵経寺山は見落としてました。ただここ1座ではコストパフォーマンスが悪いですね。コッソリ登山で大蔵経寺山だけをピストンしたレコをあげたら、意味わかってない方にはヒンシュクものですね

菜畑山、二十六夜山、この辺りも車を使えばコッソリ行けそうですが、車を使ったコッソリは未だ未経験なため二の足を踏んでます。

コメント有難うございました。
2015/7/25 19:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
高川山(初狩駅〜大月駅)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
初狩駅→眄郢y→大月
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら