記録ID: 6788187
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
稲村ヶ岳 桜色の妖精オオミネコザクラ
2024年05月11日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:16
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 1,060m
- 下り
- 1,060m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:07
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 8:14
距離 12.2km
登り 1,060m
下り 1,060m
久し振りに天川と言うか、洞川へとやって来ました。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ほぼ満車で、ラッキーなことに最後の一台でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一般道ではありますが、道は割とガレているところもあり、若干切り立ったところや、崩落跡などもあり、慎重に歩きます。 |
その他周辺情報 | リニューアルオープンした洞川温泉で汗と疲れを流して帰りました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
携帯
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
オオミネコザクラに逢いたくて、稲村ヶ岳へとやって来ました。
朝5時頃に家を出て、8時前に母公堂へ 駐車場が心配でしたが、最後の一台として、駐車することが出来ました。(母公堂さんの御利益か?それとも、役行者様の御加護か?なんてね。)
駐車出来たことがとても嬉しくて、高所恐怖症には、少し苦手な箇所が若干ありますが、気持ち良く歩くことが出来ました。
そして、久し振りのオオミネコザクラは、とても素敵に、可愛く咲いているのが見られて、来て良かったと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:148人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する