ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 67904
全員に公開
キャンプ等、その他
房総・三浦

佐原観光【あやめ祭り】【水郷のまちを歩く】

2010年06月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
kumiyan その他1人
GPS
02:25
距離
5.4km
登り
35m
下り
33m

コースタイム

10:50佐原駅出発-(観光案内所で買い物など)-11:01諏訪神社一の鳥居-11:06佐原公園(伊能忠敬銅像)-11:16諏訪神社境内-11:21展望台(荘厳寺正面)(5分)-11:35東薫酒蔵(酒蔵見学・試飲・買い物15分)-11:55馬場酒造(見学・買い物10分)-12:10忠敬橋(付近の見学・写真撮影などしたりかなりゆっくり)-樋橋ー12:22伊能忠敬旧宅(見学10分)-共栄橋ー12:38忠敬橋ー12:46八坂神社ー13:15佐原駅北口側のデニーズ
天候 快晴(初夏の暑さ)
過去天気図(気象庁) 2010年06月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
●ルート:JTBパブリッシング「日帰りウォーキング関東周辺 廚砲△辰拭嶌憾郷絛審絞發」の項を参考とした。あやめ祭りだったが、あやめの群生は利根川を渡った水郷佐原水生植物園なので寄っていない(駅から7勸未両貊蠅里茲Δ)。

●危険個所:歩道が狭い場所は車に注意。

●分かりづらい場所:展望台から先、分岐がいくつかあるので、法世寺の標識に従うのがよい。駅前の観光案内所で佐原マップを1部20円で販売している。

●展望/景観:佐原公園横の展望台(荘厳寺正面)からの展望。忠敬橋付近の佐原の屋並みと小野川(両岸の柳とあやめ)。

●トイレ:佐原駅、駅前の観光案内所、佐原公園(伊能忠敬銅像のそば)

●水・食べ物の調達:コンビニは見かけなかったが、自販機多し。鰻屋・蕎麦屋の老舗あり、しかし行列が出来ていた。現代風の食べ物屋は、佐原観光名所の駅南口側ではなく、北口側から国道356号「利根水郷ライン」に出て、国道沿いを左に行った方。デニーズ、ガスト、マクドナルド、うどんや、焼き肉屋など大型店多し。更に少し進むとココスとケンタッキーがある(午後ハイキングのため水郷大橋方面に向かうつもりだったので、我々はデニーズに寄った)

●休憩場所:佐原公園、東薫酒蔵(買い物する人のみ)、忠敬橋付近

●混雑度:駅前はそれほどでもないが、酒蔵から忠敬橋付近までかなりな数の観光客。しかし人が流れるため、それほど不快には感じない混雑程度。

●最寄駅情報:佐原駅南口付近はこじんまりした商店街。北口は閑散としている。南口から徒歩10分位の忠敬橋付近は旧い屋並みで一大観光地。

●日帰り温泉:調べていない。

●その他:今回は時間が無くて寄らなかったが、伊能忠敬記念館や山車会館などもお勧めらしい。また、道の駅も付近にあるようなので、ここでレンタサイクルを借りて佐原から香取付近まで広範囲に観るのもよいかも。
佐原駅南口スタート。案外こじんまりした駅。
2010年06月12日 10:49撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
6/12 10:49
佐原駅南口スタート。案外こじんまりした駅。
駅前の通りをまっすぐ進むと観光案内所があり、ちょっと寄ってごま油を購入(ここで買うより、後で本店で買うべきだったと今は反省)。更に少し進むと諏訪神社の一の鳥居が見えてくるので、これを潜り更にまっすぐ進む。
2010年06月12日 11:01撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
6/12 11:01
駅前の通りをまっすぐ進むと観光案内所があり、ちょっと寄ってごま油を購入(ここで買うより、後で本店で買うべきだったと今は反省)。更に少し進むと諏訪神社の一の鳥居が見えてくるので、これを潜り更にまっすぐ進む。
右手に公園(佐原公園)があり、伊能忠敬の銅像に出会う。この人は佐原で商人として大成功を収めた後、50歳になってから測量を学び、56歳の時に私財を投げ打って測量の旅に出た人だ。人生50年の時代・・・すごいことだ。
2010年06月12日 11:06撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
6/12 11:06
右手に公園(佐原公園)があり、伊能忠敬の銅像に出会う。この人は佐原で商人として大成功を収めた後、50歳になってから測量を学び、56歳の時に私財を投げ打って測量の旅に出た人だ。人生50年の時代・・・すごいことだ。
伊能忠敬像のある公園の左手に諏訪神社の二の鳥居あり。この鳥居も潜って・・・
2010年06月12日 11:11撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
6/12 11:11
伊能忠敬像のある公園の左手に諏訪神社の二の鳥居あり。この鳥居も潜って・・・
参道を歩く。前方に見える階段はかなり急と見た。
2010年06月12日 11:11撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
6/12 11:11
参道を歩く。前方に見える階段はかなり急と見た。
確かに急な階段。100段くらいだった。
2010年06月12日 11:14撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
6/12 11:14
確かに急な階段。100段くらいだった。
諏訪神社に到着。参拝しましょう。
2010年06月12日 11:16撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
6/12 11:16
諏訪神社に到着。参拝しましょう。
秋に開催される佐原大祭は別名「諏訪神社秋祭り」といい、300年の伝統がある祭りで、関東三大山車祭りの1つだそうだ。祭りの時期は閑散とした境内も賑わうだろう。
2010年06月12日 11:17撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
6/12 11:17
秋に開催される佐原大祭は別名「諏訪神社秋祭り」といい、300年の伝統がある祭りで、関東三大山車祭りの1つだそうだ。祭りの時期は閑散とした境内も賑わうだろう。
神社境内左手の道を進むと鬱蒼とした森の中の車道に出る。車道を左手に進む(写真は神社を出たところの左手方向)。
2010年06月12日 11:19撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
6/12 11:19
神社境内左手の道を進むと鬱蒼とした森の中の車道に出る。車道を左手に進む(写真は神社を出たところの左手方向)。
高台のような場所に着いた。ここも(伊能忠敬銅像のあった)佐原公園の一画らしい。
2010年06月12日 11:21撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
6/12 11:21
高台のような場所に着いた。ここも(伊能忠敬銅像のあった)佐原公園の一画らしい。
展望台があったので登ってみる。
2010年06月12日 11:21撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
6/12 11:21
展望台があったので登ってみる。
展望台からの風景。ガスってしまっているが、佐原の街並みを一望できる。空気が澄んでいれば対岸の潮来の街も見えるんだろうな〜。因みにこの付近は桜の木が多く、桜の名所でもあるらしい。
2010年06月12日 11:22撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
6/12 11:22
展望台からの風景。ガスってしまっているが、佐原の街並みを一望できる。空気が澄んでいれば対岸の潮来の街も見えるんだろうな〜。因みにこの付近は桜の木が多く、桜の名所でもあるらしい。
展望台の真向かいは荘厳寺というお寺。道なりに進むと分岐に至るので、「法界寺」の標識に沿って進めばよい。
2010年06月12日 11:27撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
6/12 11:27
展望台の真向かいは荘厳寺というお寺。道なりに進むと分岐に至るので、「法界寺」の標識に沿って進めばよい。
「法界寺」標識に向かうと民家の脇道の下り坂。
2010年06月12日 11:27撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
6/12 11:27
「法界寺」標識に向かうと民家の脇道の下り坂。
坂を下り続けると写真のような車道にぶつかるので、左手に進む。
2010年06月12日 11:29撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
6/12 11:29
坂を下り続けると写真のような車道にぶつかるので、左手に進む。
清酒会館の看板が。この会館には寄らないが、今回、佐原に来た目的の1つは地酒を買うこと。
2010年06月12日 11:32撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
6/12 11:32
清酒会館の看板が。この会館には寄らないが、今回、佐原に来た目的の1つは地酒を買うこと。
道なりに東薫酒蔵が見えてきた。
2010年06月12日 11:35撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
6/12 11:35
道なりに東薫酒蔵が見えてきた。
「お父さんお預かりします」東薫酒蔵の酒蔵見学のうたい文句。昨今は奥さんだって酒蔵見学したいでしょ〜。
2010年06月12日 11:36撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
6/12 11:36
「お父さんお預かりします」東薫酒蔵の酒蔵見学のうたい文句。昨今は奥さんだって酒蔵見学したいでしょ〜。
事前予約しておらず既に酒蔵見学は始まっていたが、途中参加で見学させてもらう。
2010年06月12日 11:36撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
6/12 11:36
事前予約しておらず既に酒蔵見学は始まっていたが、途中参加で見学させてもらう。
酒蔵内部は暗い場所が多かったので写真もこんな写真しか撮れなかった(ぶれている)。蔵がずらーっと並んでいる風景を撮るのは無理だった・・。
2010年06月12日 11:41撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
6/12 11:41
酒蔵内部は暗い場所が多かったので写真もこんな写真しか撮れなかった(ぶれている)。蔵がずらーっと並んでいる風景を撮るのは無理だった・・。
このくす玉はどの酒蔵の軒先にも飾られているもので、新酒が出来たことを知らせる合図だそうだ。
2010年06月12日 11:43撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
6/12 11:43
このくす玉はどの酒蔵の軒先にも飾られているもので、新酒が出来たことを知らせる合図だそうだ。
北総台地から湧き出す地下水で、醸造用水とのこと。一般の人でも飲ませてもらえる。柔らかな軟水で甘い。
2010年06月12日 11:44撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
6/12 11:44
北総台地から湧き出す地下水で、醸造用水とのこと。一般の人でも飲ませてもらえる。柔らかな軟水で甘い。
煙突は蔵元のしるし。生酒を加熱する時に必要なのだとか。
2010年06月12日 11:45撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
6/12 11:45
煙突は蔵元のしるし。生酒を加熱する時に必要なのだとか。
当然、試飲もできる東薫酒蔵。試飲に疲れたので道路向かい側から東薫酒蔵を撮影。
2010年06月12日 11:52撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
6/12 11:52
当然、試飲もできる東薫酒蔵。試飲に疲れたので道路向かい側から東薫酒蔵を撮影。
東薫酒蔵の並び、ほんの数10m先には馬場酒造がある。
2010年06月12日 11:55撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
6/12 11:55
東薫酒蔵の並び、ほんの数10m先には馬場酒造がある。
馬場酒造も酒蔵見学が出来るが、昔の蔵のみ。現在使用している作業場所は見学不可、仕方ないのだが。
2010年06月12日 11:55撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
6/12 11:55
馬場酒造も酒蔵見学が出来るが、昔の蔵のみ。現在使用している作業場所は見学不可、仕方ないのだが。
この酒蔵はみりんも出荷している。買ってみたが、当方の料理もこのみりんで美味に変わってくれれば喜ばしい限り。
2010年06月12日 11:56撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
6/12 11:56
この酒蔵はみりんも出荷している。買ってみたが、当方の料理もこのみりんで美味に変わってくれれば喜ばしい限り。
馬場酒造から先は忠敬橋を目指す。観光客はますます多くなり、賑やかになってくる。
2010年06月12日 12:07撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
6/12 12:07
馬場酒造から先は忠敬橋を目指す。観光客はますます多くなり、賑やかになってくる。
お店も観光のため昔風の造りになっている。
2010年06月12日 12:07撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
6/12 12:07
お店も観光のため昔風の造りになっている。
昭和4年建築の建物、旧千葉銀行佐原支店だったが現在では老舗蕎麦屋の小堀屋本店の別館だそう。
2010年06月12日 12:08撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
6/12 12:08
昭和4年建築の建物、旧千葉銀行佐原支店だったが現在では老舗蕎麦屋の小堀屋本店の別館だそう。
何か川越観光を思い出すな〜。川越と違って蔵通りはないけど。
2010年06月12日 12:09撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
6/12 12:09
何か川越観光を思い出すな〜。川越と違って蔵通りはないけど。
そして忠敬橋に到着。車も人も一番多い場所。
2010年06月12日 12:10撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
6/12 12:10
そして忠敬橋に到着。車も人も一番多い場所。
橋の向こう、両岸に趣のある屋並みが続く。
2010年06月12日 12:10撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
6/12 12:10
橋の向こう、両岸に趣のある屋並みが続く。
これが水郷佐原の観光メインの場所だ〜。この川は小野川というが、小野川沿いの家はどれも木造で、この屋並みは映画やドラマのロケ地として有名なんだそう。
2010年06月12日 12:11撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
6/12 12:11
これが水郷佐原の観光メインの場所だ〜。この川は小野川というが、小野川沿いの家はどれも木造で、この屋並みは映画やドラマのロケ地として有名なんだそう。
確かに旧い造りの店が多い。
2010年06月12日 12:11撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
6/12 12:11
確かに旧い造りの店が多い。
楽しいな〜。で、肝心のあやめは小野川沿いにぽろぽろと咲いていた。
2010年06月12日 12:12撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
6/12 12:12
楽しいな〜。で、肝心のあやめは小野川沿いにぽろぽろと咲いていた。
船にも乗りたかったが午後は佐原から10勸幣緤發関東ふれあいコースをこなさなくてはならないため、時間の都合で無理。残念。
2010年06月12日 12:12撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
6/12 12:12
船にも乗りたかったが午後は佐原から10勸幣緤發関東ふれあいコースをこなさなくてはならないため、時間の都合で無理。残念。
あやめを観にみんな茨城の潮来の方に行ってしまったのかと思っていたが、かなり観光客多し。
2010年06月12日 12:13撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
6/12 12:13
あやめを観にみんな茨城の潮来の方に行ってしまったのかと思っていたが、かなり観光客多し。
いかにも時代劇で使われそうな・・・。
2010年06月12日 12:16撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
6/12 12:16
いかにも時代劇で使われそうな・・・。
旧い屋並みと川沿いの柳とあやめがマッチ。
2010年06月12日 12:16撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
6/12 12:16
旧い屋並みと川沿いの柳とあやめがマッチ。
喫茶店もこんな風。
2010年06月12日 12:17撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
6/12 12:17
喫茶店もこんな風。
「小野川沿いの街並み」のマップ。
2010年06月12日 12:17撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
6/12 12:17
「小野川沿いの街並み」のマップ。
忠敬橋を渡らずに、写真を撮りまくりながら川岸を樋橋(とよはし)方面に向かい樋橋を渡る。
2010年06月12日 12:17撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
6/12 12:17
忠敬橋を渡らずに、写真を撮りまくりながら川岸を樋橋(とよはし)方面に向かい樋橋を渡る。
こう見るとあやめも結構咲いているかも。
2010年06月12日 12:17撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
6/12 12:17
こう見るとあやめも結構咲いているかも。
樋橋の説明書きと時計。時計も灯籠風の造りで、ここまで徹底して昔風に拘る佐原の観光協会の方針に脱帽。
2010年06月12日 12:20撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
6/12 12:20
樋橋の説明書きと時計。時計も灯籠風の造りで、ここまで徹底して昔風に拘る佐原の観光協会の方針に脱帽。
樋橋。この女性の服はあやめ色ですね。あやめ祭りにあわせたのでしょうか。
2010年06月12日 12:21撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
6/12 12:21
樋橋。この女性の服はあやめ色ですね。あやめ祭りにあわせたのでしょうか。
これは船着き場に下る階段(だし、と呼ばれる)から撮ったもの。
2010年06月12日 12:22撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
6/12 12:22
これは船着き場に下る階段(だし、と呼ばれる)から撮ったもの。
樋橋を渡ったところは国指定史跡、伊能忠敬旧宅。ここも(自分も含めた)観光客に大人気の施設。
2010年06月12日 12:22撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
6/12 12:22
樋橋を渡ったところは国指定史跡、伊能忠敬旧宅。ここも(自分も含めた)観光客に大人気の施設。
伊能忠敬旧宅の表門をくぐると、中に入れるようになっている。
2010年06月12日 12:23撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
6/12 12:23
伊能忠敬旧宅の表門をくぐると、中に入れるようになっている。
中はこんな感じ。
2010年06月12日 12:24撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
6/12 12:24
中はこんな感じ。
そしてまた忠敬橋を目指して小野川沿いをまったり歩く。
2010年06月12日 12:27撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
6/12 12:27
そしてまた忠敬橋を目指して小野川沿いをまったり歩く。
いやあ、こんな素晴らしい街並みは東海道歩きでも滅多ないですよ〜。しかし佐原は街道筋ではなかったと思うのだが・・・。
2010年06月12日 12:28撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
6/12 12:28
いやあ、こんな素晴らしい街並みは東海道歩きでも滅多ないですよ〜。しかし佐原は街道筋ではなかったと思うのだが・・・。
「佐原の街並み」の説明書き。
2010年06月12日 12:28撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
6/12 12:28
「佐原の街並み」の説明書き。
忠敬橋を逆方向、共栄橋まで行ってみる。写真は共栄橋からの風景。両岸の柳が素敵だ〜。
2010年06月12日 12:30撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
6/12 12:30
忠敬橋を逆方向、共栄橋まで行ってみる。写真は共栄橋からの風景。両岸の柳が素敵だ〜。
これは何屋さんかわからないが・・・。でもいい。
2010年06月12日 12:31撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
6/12 12:31
これは何屋さんかわからないが・・・。でもいい。
「ゆかりなつかし 伊能忠敬の地図のふるさと 水の郷」
2010年06月12日 12:36撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
6/12 12:36
「ゆかりなつかし 伊能忠敬の地図のふるさと 水の郷」
また忠敬橋まで戻り、県道55号沿いに八坂神社を目指す。この道、車が多く歩道が狭いところは川越付近と似ている。因みに写真左手にごま油屋が。駅前の観光案内所で同じものを購入するより何10円か安く購入できるようだ。主婦目線で言えば残念・・。
2010年06月12日 12:40撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
6/12 12:40
また忠敬橋まで戻り、県道55号沿いに八坂神社を目指す。この道、車が多く歩道が狭いところは川越付近と似ている。因みに写真左手にごま油屋が。駅前の観光案内所で同じものを購入するより何10円か安く購入できるようだ。主婦目線で言えば残念・・。
県道55号を進み、裁判所の脇を過ぎると左手に八坂神社がある。この境内は夏の佐原祭りの中心地だそうだ。
2010年06月12日 12:46撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
6/12 12:46
県道55号を進み、裁判所の脇を過ぎると左手に八坂神社がある。この境内は夏の佐原祭りの中心地だそうだ。
八坂神社境内横に山車会館あり。ここも時間の都合で寄れなかった。この後、小野川を目指して進み、中橋から海運(開運)橋まで川沿いに、開運橋を渡って佐原駅まで。更に佐原北口に出てランチを食べにデニーズに向かった。佐原名物の鰻は時間と予算の都合上、今回はお預け。これもまた残念・・・。
2010年06月12日 12:48撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
6/12 12:48
八坂神社境内横に山車会館あり。ここも時間の都合で寄れなかった。この後、小野川を目指して進み、中橋から海運(開運)橋まで川沿いに、開運橋を渡って佐原駅まで。更に佐原北口に出てランチを食べにデニーズに向かった。佐原名物の鰻は時間と予算の都合上、今回はお預け。これもまた残念・・・。
撮影機器:

感想

特急あやめが土日運行されるのはあやめシーズンだけだ!と1年前からいたち大臣が騒いでいたので、今回はいたち大臣の念願の要望を取り入れて観光地・佐原を散策。

特急あやめに乗ったことで、我々は房総の特急は全て乗ったことになるらしいが、新宿から直行で佐原に行けるのは非常に便利だった。

それはともかく、佐原の街並みは本当に素晴らしかった。正直、もっとじっくり観て回りたかったが、ランチ後は関東ふれあい千葉“津貘析困里澆(12km近く)を予定していたので、佐原観光を心往くまで味わえなかったのが残念だ。

肝心のあやめは利根川を越えた水生植物園まで行かないと群生は観れないため、観ていないのだが、小野川沿いにちまちまと咲いたあやめもまた綺麗だったので良しとしたい。

地酒蔵元見学も短時間だが出来たし、2軒の地酒屋の両方で酒も買えたし、おいしそうなごま油とみりんも買えた。醤油を買わなかったのが残念だが、これは酒瓶その他でかなりリュックが重くなり、これ以上荷物が増えては午後のハイキングに影響すると思ったため。

しかし今思うと、佐原散策は、この後デニーズでランチを食べてから始めたハイキングと比べると天国だった。ランチ後に行った坂東太郎沿いを歩く関東ふれあい平坦ハイクについては別記事にアップ予定。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2832人

コメント

いいですねぇ、水平歩行も
こんにちはkumiyanさん

ウォーキング大好きオヤジのkatatumuriと申します
ヤマレコは基本山登り記録が多い中、伊能忠敬のふるさと巡りのまったりしたウォーキング記録いいですね

写真とコメントでまるで水郷と酒造りの町佐原を実際に歩いているようでした。
つづきも楽しみにしています

でも試飲 と酒瓶 で12劼呂つかったのでは
2010/6/13 12:34
こんにちは、katatumuriさん

お久しぶりです。以前、

【街道歩き】東海道リバイバル・二宮→小田原編(吾妻山公園・川匂神社)

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-58229.html

にコメント下さいましたよね?

私が山を好きになったきっかけは旧街道歩きからでしたので、街道歩きと山歩きと散策と全部ヤマレコに登録させて頂いております。お見苦しい限りです。

佐原は(茨城の潮来とともに)今があやめシーズンのまっただなかのようです。肝心のあやめの群生は佐原水生植物園まで行かないと観れないのですが、佐原の街並みには感動しました

酒蔵は、千葉は割と多いみたいですね。房総の酒蔵めぐりなんてのもいつかやってみてもいいなあと思ってます。

佐原観光の後に12km歩くのは確かに疲れましたというより、距離よりもリュックの重さよりも景色が変わらないところが・・。詳細は別記事の拙稿をお読み頂ければ・・・。
2010/6/13 14:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら