記録ID: 6798695
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
5月の登山記録 ササゆり咲き始めました & 安田要害山〜母塚山 周回
2024年05月31日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:35
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 459m
- 下り
- 455m
コースタイム
天候 | 今月は晴れの日が多かったです |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コース図は、5/14の安田要害山〜母塚山縦走です。 登山道は、よく整備されています。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
GPS
|
---|
感想
安田要害山(281.2m)・母塚山(はつかさん・275m)は、
島根県安来市と鳥取県米子市との県境の山です。
5月は、30日登山をしました。
今月の累積距離は、88.8kmでした。
たくさんの拍手をいただきありがとうございます。
↓前年同月の登山記録 (2023年5月)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5561012.html
↓先月の登山記録(2024年4月)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6640856.html
↓翌月の登山記録(2024年6月)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6978828.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:504人
道の駅あらエッサの近くなんですね(多分見えてたかな?)
昨年九州遠征の帰り大山登る際にここで車中泊しました。
裏側(EV充電)は静かで快適でした。近くのラーメン一刻で牛骨ラーメン食べました(美味しかった)
(米子市内は信号が多く大渋滞にはまった記憶が残っています ^_^;)
伯耆大山は西から見ると富士山の形に見えるので、伯耆富士と呼ばれますが、
安田要害山はそれを見る絶好のスポットです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する