関八州見晴台
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 602m
- 下り
- 615m
コースタイム
■アクセス
<往路>
09:28西武秩父駅発 西武秩父-西吾野(230円)
<復路>
16:44西吾野駅発 西吾野-西武秩父(230円)
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年06月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
・林道は特に危ないところもなく、よく歩かれていて気持ちよいです。 ・標識がわかりづらく、分岐点での案内がない場合が多いので、きちんと地図で確認を ・不動の滝は標識がないためたどり着けず。 ※地元のおじさんに尋ねたところ、役所に標識を立てるように依頼しているそうです。 |
写真
感想
■前回までの未Try
○Try it!
-Done:事前に皆で計画を立てたい
-Done:帽子を用意する
○Pending
-(ソロのため): パーティでの持ち物分散を行いたい
-(食事休憩を取らないため)山頂でひきたてのコーヒーを飲む(ミルを買う)
-(怠け中)日帰り登山用の持ち物チェックリストを作る。その際はソロとパーティできちんと分ける
-(売っていないため)バッヂを集め続ける
-(食事休憩を取らないため)パスタとか試してみたい
-(用意できず)雨天を想定した服装のレイヤリングを調べて、実際に試してみる
-(用意できず)ツェルトを用意する
今回のふりかえり
■Keep
-水に困らなかった
-ボディタオルを使うとさっぱりしてよい
-コーヒーが美味しかった
-見晴台の眺望がすばらしかった
-白滝の水が冷たくて気持ちよかった
-山のマナーを遵守した
-歩いていて気持ちのよい林道が続いた
-休憩がうまく取れた
-ハイCレモンが美味しかった
-単独行と比べてパーティだと役割分担ができてよかった
-地図の防水ビニール袋は便利
-ペース配分がうまくいった
-高山不動の休憩所は至れり尽くせりですごしやすかった
■Problem
-道を間違えた
-不動三滝のうち不動滝と大滝が見つからない
※不動の滝は標識がない
-分岐点で標識が少ないかない場所が多い
-お弁当が買えず残念
■Try
-読図の勉強をする
-標識を過度に頼らない
-もう一度パーティでこのコースにリベンジ
※パンフレットにあった不動三滝、神社を探す。見晴台で新宿副都心高層ビル群を見る。富士山を見る。
-1/25000の地図を用意
-カレーにチャレンジ
-事前の情報収集を行いリスクを下げる計画を立てる
そと部の山登りに参加するのは2回目になります。
今回は初っ端から道を間違えてしまいました…
「2本目の横道に入る」と覚えていたのですが、地図をよく見たら横道が三本あり、予定のコースとは別のコースで登る事に。
このコースはいきなりの急勾配でなんと言うか、出鼻をくじかれた感じがしました。
ですが木陰も多く、途中まで車道で直射日光が当たる本来のコースより良かった気がしてます。
今回の振り返り
Keep
・水分を十分持っていったので、困る事はなかった
・日差し避けに帽子を持っていって良かった
・林道の木陰が気持ちよかった
・昼食時に飲んだコーヒーがおいしかった
・天気が良かった
・山のマナーを守れた
・ペース配分がうまくいった
・休憩も十分取れた
・休憩所が、座る所もしっかりしていて良かった
Problem
・いきなり道を間違えてしまった
・山道に標識が少なかった
・3つある滝のうち1つしか見つからなかった
Try
・パンフレットを盲信しない
・もっと細かい地図を持って行く
・カップラーメンを持って行き、山頂で食べる
・カレー(レトルト)にチャレンジする
・塩分補給のため塩(錠剤)を持って行く
・富士山、新宿副都心を眺める
今回のふりかえり
■Keep
-水分には困らなかった(高山不動の休憩所に水道あり)
-ボディペーパーが気持ち良い。
-コーヒーが美味しかった。
-見晴らし台からの景色が良好。
-天気が良かった。
-白滝の水が冷たくて気持ち良い。
-山ののマナーを守った(ゴミは持ち帰る。山の物を傷つけない)
-休憩を上手にとれた。
-ペース配分がよかった。
-高山不動の休憩所がよかった(トイレ、椅子、テーブル、屋根付き)
-林道が気持ちよかった。
■Problem
-当初の予定とは異なるコースで登ってしまった。
-滝が見つからなかった。
-滝の付近に神社があるらしいが、見つからなかった。
-高山不動の階段が急で、上がるのが怖い。
-条件が合わず、見晴台で新宿副都心や富士が見られなかった。
■Try
-もう一度パーティで来たい。
-地図をよく見る。
-パンフレットの地図や、現地の標識を妄信しない。
-日差し避けを用意する(帽子)
-見られなかった滝を探したい。
-みんなで事前に計画をする(スカイプチャット)
-もっと細かい地図を用意する。
-料理に凝りたい(カレーが良い? レトルトカレーと炊かないタイプのお米を用意)
-滝の付近にあるという神社を見たい。
-見晴台で新宿副都心や富士を見たい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する