記録ID: 6810577
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
刈寄山往復
2024年05月18日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:34
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 782m
- 下り
- 773m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:19
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 3:34
距離 10.9km
登り 784m
下り 784m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰 今熊山登山口バス停〜八王子駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。 |
写真
感想
武蔵五日市駅に到着すると駅の出口まで大行列。都民の森行のバスのようでした。セブンイレブン前のトイレから帰ってくると列がなくなっていたので臨時便が出ているんですね。
その後八王子駅行のバスがきたので今熊山登山口まで向かいます。乗客はハイカー7人を含め、10人くらいで余裕で座れました。
バス停降りたら登山開始。今熊山経由で刈寄山に向かいます。今熊神社に着いたら車が三台くらい停まっていました。
今熊山まではそれなりに登りますが階段もあるの歩きやすい。今熊山から暫くは平坦な感じで刈寄山手前でアップダウンがあります。刈寄山は眺望はないですが手前の方に開けている場所があり、八王子方面の山々が望めます。
食事を取った後はバスに間に合うように戻りました。暑くなると心配な虫に遭遇することもなく快適な山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:90人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する