記録ID: 6820361
全員に公開
トレイルラン
近畿
段ヶ峰・大段山・千町ヶ峰周回縦走〜多種多様な樹木の間を歩く😄
2024年05月19日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 08:11
- 距離
- 29.0km
- 登り
- 2,325m
- 下り
- 2,314m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:35
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 8:06
距離 29.0km
登り 2,325m
下り 2,330m
14:13
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
バイトトイレ有。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大段山へはトレイルは整備されているが登り下りともに急傾斜。 千町ヶ峰へも急傾斜。ルートロスも数回(;^_^A。 それ以外は危険個所なし。 |
その他周辺情報 | 道の駅「銀の馬車道・神河」銀の馬車道うどん(1.5玉)(1,100円) 風呂は、薬草薬樹公園リフレッシュ館(600円) |
写真
感想
今日の天気は曇り予報。これはチャンスとみてロング縦走を計画していた段ヶ峰に変更。
前日は道の駅「フレッシュあさご(一般道側)」で車中泊。
迂闊にも車の中に蚊の侵入を許してしまい、モスキート音に悩まされ、睡眠計測は1時間(-_-;)。
気合で歩き切りました(笑)。
生野高原登山口から反時計回り(左廻り)で周回。
達磨ヶ峰〜フトウガ峰〜段ヶ峰〜杉山〜笠杉山までの縦走路は多種多様な樹木が目を楽しませてくれます。眺望も抜群でした。
大段山への登山道は整備されて明瞭。ただ登り下りともなかなかの傾斜があります(-_-;)。
尚、千町ヶ峰に至る直前の弘法の池までも急勾配でした。
千町峠(悠友山荘)からは駐車場まで長い林道歩き(約8.5km)😅 でも、なだらかな傾斜なので軽くジョグで惰性で進めます。
生野高原登山口前の駐車場(10台程)。近くに第2駐車場有。で
登山口にはきれいなバイオトイレあります。
下山後は、道の駅「銀の馬車道・神河」で遅い昼ご飯。
銀の馬車道うどん(1.5玉)(1,100円)を食す。
風呂は、薬草薬樹公園リフレッシュ館(600円)。
関西百名山:段ヶ峰(61座目)
ピークハントした山(7座)
達磨ヶ峰・フトウガ峰・段ヶ峰・杉山・笠杉山・大段山・千町ヶ峰
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:200人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する