甲府幕岩
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
Sueたちの2日目に混ぜてもらって、今シーズン初の幕を楽しむ。
午前中に新しいエリアを皆で見学に行く。
今から20年以上前、幕のほとんどのルートを登ってしまい、旧エリア奥に続く壁にルートでも作ろうと何回か足を運んだことが有った。一部の壁にはステンレスハンガーが設置されてあり腐ったフィックスロープが垂れ下がっているなど、開拓者さんもこちらまで手を付けようとしていたように見えた。
従来のルート同様の細かいカチをつなぐワンパターンな登りにも若干飽きが来ていた事、なんとなく他人様が先に手を付けた壁を開拓しようという気になれなくて、手元のメモ帳に概要を記したのみで終わってしまった。
今回、掃除された壁を改めて見ると、なかなか見栄えのする壁もあるね、と感心。登ってみたい感じのルートも何本かあったので、いずれ登りに来てみようと思う。
念願だった山椒王国の “トカゲ北上中11bc” が触りたくて2日間かけて狙って行きましたが、意外にも3撃で落とせました。 laughがトライしていた “30へのアプローチ” もTRの後にリード2回でRPできました。 調子にのって “山椒は辛い11a” にも手を出してみましたが記憶よりもずっと悪く感じました。ボルトもアンカーも古い!
翌日は前日の勢いのまま “スパイラルリーフ 11b” も堕としたかったのですが、疲れのためか?全くカチが取れなくて撃沈!💦 その後、ポチにーさんに “JUNE11bc” にTRをかけてもらって1度だけ触ってみましたが、じわじわ系の面白いルートだと思いました。が、あまり登られていないようで苔苔で汚なかったです。
途中、新エリアの見学をしました。既成の4エリアと同じくらいの広さがあり、入口から最終エリアまではかなり長い道のりになります。
既成エリアの課題が終わったら、新エリアの面白そうなルートも登ってみたいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する