記録ID: 6849621
全員に公開
ハイキング
白山
別当覗
2024年05月25日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:37
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 590m
- 下り
- 575m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
別当覗が一番輝く日(前半)でした。
別当覗まであと15mって所でスキーを担いだももちゃんが下山してきました。
「もう一回別当覗まで行こう。今日は別当覗が一番輝く日やよ」
「脚ガクガクなんだけどー。別当覗ってどこよ?」
「(これだけ白山に来てて別当覗知らんのか??)すぐそこやよ」
「じゃあ先行って休んでるから(やや渋々気味)」
5分ほど「今日が一番輝いている別当覗(前半)」を堪能して下山します。脚が棒とか脚ガクガクとか言ってる割にはハイペースで、着いてくのが大変でした。
「今日はどこを滑ってきたん?」
「御前峰の南側の斜面」
「南側、と言われましても?(方向音痴あるある)」
「別山の方向」
「あーなるほど(←とは言ったものの理解度5割)」
「で(色々省略)、大カンクラ雪渓を滑ってきた」
「カンクラ雪渓を滑ってきたんや」
「大カンクラ雪渓」
「だ、大・・・」
どうやら大カンクラ雪渓と小カンクラ雪渓があるらしい。大カンクラ雪渓は上から滑れるが、小は下からアプローチ、つまり平瀬道から登る必要があるんだってさ。良かったら参考にしてみてください。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:146人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する