記録ID: 6856803
全員に公開
ハイキング
甲信越
牧之島城(長野市信州新町)
2024年05月26日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:26
- 距離
- 316m
- 登り
- 5m
- 下り
- 3m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
白馬神城の飯田城の帰路、ジンザ氏と犀川の盲腸半島にある牧之島城へ。氏は今年二度目の訪問とのこと。19号線を通ってもここは知らないと来ない。自動車道路からは地形の妙は測れない。山城は地形の権現であり、山歩きあっての可視現象だと思う。
武田の武将、馬場美濃守信房の築城とのこと。武田城郭に特有の丸い馬出しの話など。説明板に描いてある現況と古絵図の看板で、昔は馬出しが2つ並んで描いてある。歩き回ってもそれが不可解である。土塁はよく保存されていて、堀にも水がある。郭は公園風。南面の犀川に落ちる絶壁には迫力あり。ここはギリ上水内郡であり、筑摩郡ではない。久しぶりに犀川河畔をドライブした。聖山や京ヶ倉などの話。
江戸に帰るジンザ氏には田沢駅で降ろしてもらった。電車がすぐ来るタイミングだったので慌ただしく分かれた。またの機会に。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:210人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する