記録ID: 6862017
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
八重山~能岳~実成山~要害山~コヤシロ山
2024年05月29日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:48
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 1,219m
- 下り
- 1,305m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:58
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 7:51
距離 17.3km
登り 1,219m
下り 1,305m
16:15
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
撮影機器:
感想
平日休みのメンバーたちとお喋りしながらワイワイ楽しく歩きました。
久々に会う山友もいて、うれしかった。
山道はよく整備されていて、標識も分かりやすい印象でした。今日は富士山が見えなかったのですが、また富士山を見に山梨の山に登りたいと思います♪
企画のてっちゃん、一緒に周回した皆さん、またよろしくお願いします♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:142人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おつかれさまでした
上野原北側はちょっと個性的なピークが重なっていて気になりますよね
見覚えあるなと思ったら 僕も2021/2に似たルートを辿り 鷹取山・小渕山を経て藤野駅へ下りました
きのこ沢山だったので湿気あったのかな? 後半は爽やかな青空の様子 よかったですね
こんばんは🌆
Shindaiさんの21年2月のレコを覗かせていただきました。藤野駅まで繋げたんですね。ってことは神馬、高尾山まで縦走できると連想しました😀
走りたくなるきれいに整備されている山域ですよね。
今回の隊長さんがキノコ好きな方なので、いつもの山行よりキノコを探していました☺️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する