記録ID: 6865256
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳
開聞岳
2024年05月30日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:02
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 1,034m
- 下り
- 1,039m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:19
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 5:00
距離 8.1km
登り 1,034m
下り 1,039m
17:45
天候 | ☂️→☁️ 登山開始時には🌤 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
十数年前にとは違い登山道は随分抉られ 階段が宙ぶらりん箇所が幾つか有り 狭かったり歩き難くかったです。 五合からは岩がゴロゴロ 意外にハード😓 |
写真
感想
桜島を抱える錦江湾の入り口に位置することから開門「かいもん岳」と呼ばれるようになった。円錐形の山容から「薩摩富士」の別名を持ち 山体を一周するように螺旋状な登山道がのびています❗️
菜の花の咲く頃 更に魅力的な山になるようです👌
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する