ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 686624
全員に公開
ハイキング
関東

【過去レコ】三毳山(花/関東100):名所・旧跡巡りのついでにピークハント、半袖隊長、次回はちゃんと歩かねばと反省wobbly

2007年03月21日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
3.8km
登り
275m
下り
267m
天候 sun晴れsun
過去天気図(気象庁) 2007年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日産レンタカー三軒茶屋店(24時間営業)
ネットで入手した24時間無料利用券を使用
コース状況/
危険箇所等
今となっては歩行コース不詳〜どこを歩いたのか定かではなく、こんな風に歩いたのではなかろうか・・・と想像して赤線を引いた。
http://www.sano-kankokk.jp/tour_guide/hibic/2014mikamo-map.pdf
その他周辺情報 太山寺のベニシダレ桜。
http://www.tochinavi.net/spot/home/?id=9073
http://www.kuranomachi.jp/spot/ohirasan/taisanji/
どこの展望台だったのか忘れた。
金網にぶら下げられた南京錠が場所を解く「カギ」。
しつこく調べたら、太平山謙信平展望台のようだ。
そこって3年前に行ったのに何も思い出さなかった。
2
どこの展望台だったのか忘れた。
金網にぶら下げられた南京錠が場所を解く「カギ」。
しつこく調べたら、太平山謙信平展望台のようだ。
そこって3年前に行ったのに何も思い出さなかった。
左後方に見えているのが、きっと三毳山。
「上杉謙信が騎馬隊を練習させたことから由来する謙信平。
太平山周遊道路の途中に木造二段式造り展望台。
3階部分からは静和駅を中心に栃木市内を一望。
愛のメッセージが書かれた南京錠がかけられ、カップルの場所として知られる。」
1
左後方に見えているのが、きっと三毳山。
「上杉謙信が騎馬隊を練習させたことから由来する謙信平。
太平山周遊道路の途中に木造二段式造り展望台。
3階部分からは静和駅を中心に栃木市内を一望。
愛のメッセージが書かれた南京錠がかけられ、カップルの場所として知られる。」
その後に立寄ったこの寺社?
さて、どこだったっけ?
その後に立寄ったこの寺社?
さて、どこだったっけ?
しつこく調べたら、太山寺(栃木市平井)のようだ。
しつこく調べたら、太山寺(栃木市平井)のようだ。
まだ開花前だったが、樹齢350年といわれるベニシダレ桜。
まだ開花前だったが、樹齢350年といわれるベニシダレ桜。
ようやく三毳山の出番。
いきなり最高地点・青竜ガ岳229m。
どのルートを歩いたの全く記憶なし。
1
ようやく三毳山の出番。
いきなり最高地点・青竜ガ岳229m。
どのルートを歩いたの全く記憶なし。
でも、三毳山と言えばやはりカタクリ。
でも、三毳山と言えばやはりカタクリ。
これはちゃんと反り返っていますね。
1
これはちゃんと反り返っていますね。
うん?君の名は?
⇒アズマイチゲのようですね。
1
うん?君の名は?
⇒アズマイチゲのようですね。
その後は、佐野厄除大師と佐野アウトレットセンターへ。
最後に足利学校にて〆。
その後は、佐野厄除大師と佐野アウトレットセンターへ。
最後に足利学校にて〆。
足利学校全景。
まず(任意だが)筆記試験あり。
答案は自己採点し持ち帰る。
まず(任意だが)筆記試験あり。
答案は自己採点し持ち帰る。
最後に庭園をぶらぶら散歩。
お疲れさんどした<m(__)m>
最後に庭園をぶらぶら散歩。
お疲れさんどした<m(__)m>

感想

【記載日:2017年3月29日】

今から10年前だったんだ〜、三毳山へ行ったのは
たまたま日産レンタカーの一日利用券が当たったので、「さぁ、どこへ行こう?」と考え選んだ先が三毳山。
きっと何かでカタクリが最盛期だと知って、行く気になったのでしょうね。
花の百名山(関東百名山・栃木百名山でもある)ピークハント目的も然り。

今こうして振り返ると、あそこも・ここも・あっちもウロウロして、ハイキングはほんの一部で、完全に観光目的。
三毳山のどのコースを歩いたかなんて、何も覚えちゃいない

もう一度、ちゃんと歩かねばなるまい・・・と反省しきりcoldsweats02

  隊長

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:255人

コメント

今週が見どころかも?
隊長、こんばんは。
先週の段階ではカタクリはまだまだの状態でしたので、多分今週末が見どころですよ。
とくに北にあるカタクリの里のアズマイチゲが凄かったです。ぜひ赤線つなぎ頑張ってください。ではまたまた。
2017/3/29 20:57
kuboyanさん
毎度過去レコにまで 頂き有難うございますm(__)m

今週末・・・また南岸低気圧の接近で雪が降るかも・・・との予報ですね。
最後の18きっぷを今週末には使い切らねばならぬし、何処に行くか悩ましいですね。

遠くには行きたいし、 は見たいし・・・

  隊長
2017/3/29 21:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら