白駒池~天狗岳
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:59
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 916m
- 下り
- 904m
コースタイム
- 山行
- 8:23
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 9:04
- 山行
- 0:17
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 0:20
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
白駒池~ニュウ:前半はぬかるんでいて道が水没している箇所あり。後半はひたすら登り。ニュウに近づくと突然視界が開ける。 ~中山峠:樹林帯を緩く登る。稲子岳の景色が良い。 ~東天狗岳:樹林帯から出て景色が良いが、途中から急登が続く。 ~西天狗岳:下りてから急な登り返し。見晴らしが良い。 ~すり鉢~黒百合ヒュッテ:大きな岩がゴロゴロしている。見晴らしが良いが足にくる。 ~中山展望台:歩きやすい登り。 ~高見石小屋:長ーい下り。湿った岩と木の根で滑りやすく、とても歩きにくい。 ~白駒池:同じく歩きにくい下りが続く。少し短めなのが救い。白駒山荘まで来たらゴールは近い。 |
その他周辺情報 | 星空の湯 りえっくす。900円でタオル大小貸出付き、アイスクリーム食べ放題。営業時間は、なんと6:00~22:00。 そこから車で5分ほどでシャトレーゼのお店Yatsudokiがあります。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
青苔荘のクラフトビールもいただきました
の)鍋でもしたかったが、準備する時間がなかった残念!が、レトルトでも自然の中でおしゃべりしながら楽しくおいしくいただきました
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
調理用食材
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
|
---|
感想
2日は赤岳の開山祭に行くつもりだったが、天気が悪そうなので中止に(会場を赤岳山頂から行者小屋に変更して開催されたようだ)、しかし1日は天気が持ちそうなので急遽山友さんを誘ってテン泊山行に白駒池へ。結局、八ヶ岳。2日は早々に雨が降りそうだったので駐車場から激近の白駒池のテン場にしました。
駐車場から入って直ぐに苔の絨毯が広がっていて手軽に良い景色が見れて良い。すりばち池を始めて通ったが良い雰囲気でした。やはり八ヶ岳まで来て良かったと思った。
駐車場からテン場が近いので普段は持って行かない量のお酒も気軽に運べるのがよい。が、調子に乗って夜遅くまでおしゃべりしてしまって周りに迷惑をかけてしまった。深く反省です。🙇♂️
5月にやろうと思っていたテント泊の練習がようやくできました。駐車場から近かったので、酒や食料をたくさん持って夜は食事を楽しむことができました。
ただ、夜遅くまで楽しみ過ぎて、周りに迷惑をかけてしまいました。反省です。
縦走ではこんなに食料を持っていけないので、それを想定した練習が必要だなあ、ということでまたテント泊をやろうと思います。
登山の方は水浸しの道を歩いたり、ゴロゴロした岩を歩いたり、滑りやすくなった岩の道を歩いたりで、意外と過酷で疲れましたが、途中から晴れて景色が良くなったので救われました。
5月はずっと体調が悪く、思うように山もいけず、6月に約束していた山行もキャンセルさせていただいたりで、気持ちがへこんでいて、金曜も実はまだあまり調子がよくなかったのですが、当日は、久しぶりに山友さんに会いテンションが上がりっぱなしで、ずっとしゃべり続けていました。たぶんkgetsさん帰ってからぐったりしてるかも(笑)でも、私は、元気になりましたよ(笑)自然の力なのか?気の合う人と一緒にいたからか?不思議ですねえ…テント泊について軽量化についていろいろ教えていただきありがとうございました。さっそく帰ってからいろいろ見直してみました。体力もないくせに今まで軽量化について考えてなくて反省💦いっぺんには無理なので何回かテン泊しながら改善していきます。雪もよいけど緑の八ヶ岳すばらしかった!温泉もおすすめ。YTUDOKIもおしゃれでおいしいケーキがいただけておすすめです。青苔荘のテン場もよかったです。水場はまだ水がでていませんでした。小屋でもらえます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する