ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6875615
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

白駒池~天狗岳

2024年06月01日(土) ~ 2024年06月02日(日)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:59
距離
13.2km
登り
916m
下り
904m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:23
休憩
0:41
合計
9:04
距離 12.4km 登り 902m 下り 866m
8:13
56
9:09
9:10
4
9:54
9:57
22
10:19
10
10:29
10:37
46
11:23
11:24
6
11:30
11:32
3
11:35
44
12:19
7
12:26
9
12:35
12:36
38
13:14
16
13:30
13:35
4
13:39
13:40
7
13:47
13:51
42
14:33
14
14:47
14:57
5
15:02
5
15:07
6
15:13
12
15:25
5
15:30
15:32
55
16:27
16:28
2
16:30
16:31
30
17:01
3
17:04
4
17:08
2日目
山行
0:17
休憩
0:03
合計
0:20
距離 0.9km 登り 14m 下り 38m
8:19
8
8:27
8:29
2
8:31
8:32
7
8:39
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白駒池駐車場。1日600円。
コース状況/
危険箇所等
白駒池~ニュウ:前半はぬかるんでいて道が水没している箇所あり。後半はひたすら登り。ニュウに近づくと突然視界が開ける。
~中山峠:樹林帯を緩く登る。稲子岳の景色が良い。
~東天狗岳:樹林帯から出て景色が良いが、途中から急登が続く。
~西天狗岳:下りてから急な登り返し。見晴らしが良い。
~すり鉢~黒百合ヒュッテ:大きな岩がゴロゴロしている。見晴らしが良いが足にくる。
~中山展望台:歩きやすい登り。
~高見石小屋:長ーい下り。湿った岩と木の根で滑りやすく、とても歩きにくい。
~白駒池:同じく歩きにくい下りが続く。少し短めなのが救い。白駒山荘まで来たらゴールは近い。
その他周辺情報 星空の湯 りえっくす。900円でタオル大小貸出付き、アイスクリーム食べ放題。営業時間は、なんと6:00~22:00。
そこから車で5分ほどでシャトレーゼのお店Yatsudokiがあります。
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
白駒池入口スタート
テン場が近いので荷物多め
2024年06月01日 08:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
6/1 8:05
白駒池入口スタート
テン場が近いので荷物多め
入って直ぐに苔むしたいい感じ
2024年06月01日 08:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
6/1 8:07
入って直ぐに苔むしたいい感じ
気持ち良い木道
もう来た甲斐があったと思う
2024年06月01日 08:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
6/1 8:07
気持ち良い木道
もう来た甲斐があったと思う
青苔荘のテント場にテント設営完了
の)2回目のテント設営。kgetsさんにいろいろ教えていただきました。ありがとう
2024年06月01日 09:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
6/1 9:05
青苔荘のテント場にテント設営完了
の)2回目のテント設営。kgetsさんにいろいろ教えていただきました。ありがとう
白駒池
の)秋にも訪れてみたいです
2024年06月01日 09:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
6/1 9:07
白駒池
の)秋にも訪れてみたいです
の)よいところですね〜
2024年06月01日 09:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
6/1 9:07
の)よいところですね〜
まずはにゅうに向かいます
の)もののけたちだけ〜♫鹿さんもいましたよ
2024年06月01日 09:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
6/1 9:15
まずはにゅうに向かいます
の)もののけたちだけ〜♫鹿さんもいましたよ
の)久しぶりの山とkgetsさんにも会え、しかも八ヶ岳に来れてご満悦!kgetsさん赤岳開山祭は残念でしたが、私にとっては良かったですよ(笑)
2024年06月01日 09:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
6/1 9:23
の)久しぶりの山とkgetsさんにも会え、しかも八ヶ岳に来れてご満悦!kgetsさん赤岳開山祭は残念でしたが、私にとっては良かったですよ(笑)
木道は滑るので注意!
2024年06月01日 09:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
6/1 9:24
木道は滑るので注意!
湿原綺麗です。写真撮ってませんが、鹿がいました。
2024年06月01日 09:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
6/1 9:32
湿原綺麗です。写真撮ってませんが、鹿がいました。
木道が終わるとしばらく登山道はこの有様
脇を通るしかない
2024年06月01日 09:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
6/1 9:39
木道が終わるとしばらく登山道はこの有様
脇を通るしかない
の)悪路もおしゃべりしながらだと楽しいよっ♫
2024年06月01日 09:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
6/1 9:42
の)悪路もおしゃべりしながらだと楽しいよっ♫
なんか天気よくなってきた
2024年06月01日 10:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
6/1 10:30
なんか天気よくなってきた
2024年06月01日 10:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
6/1 10:31
にゅう到着
の)初めてきました。なかなか開けてよい感じのところ
2024年06月01日 10:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
6/1 10:32
にゅう到着
の)初めてきました。なかなか開けてよい感じのところ
にゅうにゅう到着
2024年06月01日 10:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9
6/1 10:33
にゅうにゅう到着
ひさびさに疲れたけど楽しい。やっぱ自然とお友達効果は癒される 
2024年06月01日 10:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
6/1 10:34
ひさびさに疲れたけど楽しい。やっぱ自然とお友達効果は癒される 
苔苔ゾーン
2024年06月01日 11:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
6/1 11:07
苔苔ゾーン
それぞれ天狗岳をバックに
2024年06月01日 11:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
6/1 11:30
それぞれ天狗岳をバックに
2024年06月01日 11:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
6/1 11:31
2024年06月01日 11:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
6/1 11:31
天狗岳に向かっていくぞ!!
2024年06月01日 11:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
6/1 11:43
天狗岳に向かっていくぞ!!
見晴らしの良いところで小休止。
2024年06月01日 11:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
6/1 11:48
見晴らしの良いところで小休止。
とりあえず東天狗岳到着
ガッスガス
2024年06月01日 12:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
6/1 12:31
とりあえず東天狗岳到着
ガッスガス
何も見えんが、登頂して達成感あり。
2024年06月01日 12:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
6/1 12:31
何も見えんが、登頂して達成感あり。
硫黄岳方向もこんな感じでしたが…
2024年06月01日 12:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
6/1 12:32
硫黄岳方向もこんな感じでしたが…
おぉ西天狗岳見えるようになって来たぞ!
ちょいテンション上がる
2024年06月01日 12:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
6/1 12:33
おぉ西天狗岳見えるようになって来たぞ!
ちょいテンション上がる
西へGO
2024年06月01日 12:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
6/1 12:38
西へGO
西到着
2024年06月01日 12:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
6/1 12:49
西到着
2024年06月01日 12:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
6/1 12:49
2024年06月01日 12:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
6/1 12:51
根石岳と根石小屋
2024年06月01日 12:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
6/1 12:51
根石岳と根石小屋
諏訪湖方向
下界は良く晴れてるみたい
2024年06月01日 12:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
6/1 12:52
諏訪湖方向
下界は良く晴れてるみたい
眺めの良い場所で休憩
👉「あそこがアレやで」
「私は行ったことないなぁ」
「ありますよぉ」 笑
2024年06月01日 13:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
6/1 13:00
眺めの良い場所で休憩
👉「あそこがアレやで」
「私は行ったことないなぁ」
「ありますよぉ」 笑
霧ヶ峰!
2024年06月01日 13:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
6/1 13:13
霧ヶ峰!
の)縦走路はどこもよいなあ
東天狗への縦走路。
2024年06月01日 13:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
6/1 13:19
の)縦走路はどこもよいなあ
東天狗への縦走路。
東へ戻ります
2024年06月01日 13:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
6/1 13:20
東へ戻ります
蓼科山から北八ヶ岳がばっちり見えます。
2024年06月01日 13:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
6/1 13:22
蓼科山から北八ヶ岳がばっちり見えます。
阿弥陀がもう少しで全部見えそう
この日見た最大かな
の)全部みえなくとも、やっぱ八ヶ岳は迫力ある
2024年06月01日 13:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
6/1 13:28
阿弥陀がもう少しで全部見えそう
この日見た最大かな
の)全部みえなくとも、やっぱ八ヶ岳は迫力ある
の)下界が太陽があたってキラキラ✨水田かな
2024年06月01日 13:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
6/1 13:49
の)下界が太陽があたってキラキラ✨水田かな
すりばち池、黒百合ヒュッテ経由で戻ります
2024年06月01日 13:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
6/1 13:49
すりばち池、黒百合ヒュッテ経由で戻ります
の)ここからのすりばち池の向かう道は、なかなかよい風景の広がる登山道で人も少なくよかったです。
2024年06月01日 14:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
6/1 14:11
の)ここからのすりばち池の向かう道は、なかなかよい風景の広がる登山道で人も少なくよかったです。
すり鉢から稲子岳の方向。
2024年06月01日 14:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
6/1 14:13
すり鉢から稲子岳の方向。
北八ヶ岳の山並み。
2024年06月01日 14:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
6/1 14:14
北八ヶ岳の山並み。
すり鉢池の近くを通過。
2024年06月01日 14:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
6/1 14:33
すり鉢池の近くを通過。
すり鉢池。
2024年06月01日 14:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
6/1 14:35
すり鉢池。
すりばち池越し天狗岳
池周辺はとても良い雰囲気
2024年06月01日 14:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
6/1 14:39
すりばち池越し天狗岳
池周辺はとても良い雰囲気
黒百合ヒュッテへ下ります
の)ここから岩岩ゾーン攻撃でへこたれそうになる
2024年06月01日 14:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
6/1 14:43
黒百合ヒュッテへ下ります
の)ここから岩岩ゾーン攻撃でへこたれそうになる
休憩
の)やっと、黒百合ヒュッテに到着
2024年06月01日 14:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
6/1 14:55
休憩
の)やっと、黒百合ヒュッテに到着
中山へ
地味に登ります
2024年06月01日 15:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
6/1 15:16
中山へ
地味に登ります
中山展望台から
2024年06月01日 15:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
6/1 15:29
中山展望台から
ここからから白駒池までの下りは濡れた岩ゴロッゴロゾーンが延々と続くイヤ〜な道でした。

2024年06月01日 15:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
6/1 15:30
ここからから白駒池までの下りは濡れた岩ゴロッゴロゾーンが延々と続くイヤ〜な道でした。

高見石小屋。3年前に夫の父母と来たときのことをおもいだす。あの頃より歩けるようになったなあ
2024年06月01日 16:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
6/1 16:28
高見石小屋。3年前に夫の父母と来たときのことをおもいだす。あの頃より歩けるようになったなあ
白駒池まで帰ってきた。濡れた岩の連続で疲れたね。
2024年06月01日 17:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
6/1 17:00
白駒池まで帰ってきた。濡れた岩の連続で疲れたね。
やっと戻って来ました〜
の)5時になってました。日暮れまでにご飯たべなきゃ💦
2024年06月01日 17:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
6/1 17:08
やっと戻って来ました〜
の)5時になってました。日暮れまでにご飯たべなきゃ💦
夕飯&宴会スタート
青苔荘のクラフトビールもいただきました
の)鍋でもしたかったが、準備する時間がなかった残念!が、レトルトでも自然の中でおしゃべりしながら楽しくおいしくいただきました
2024年06月01日 18:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
6/1 18:16
夕飯&宴会スタート
青苔荘のクラフトビールもいただきました
の)鍋でもしたかったが、準備する時間がなかった残念!が、レトルトでも自然の中でおしゃべりしながら楽しくおいしくいただきました
翌朝の白駒池
2024年06月02日 06:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
6/2 6:55
翌朝の白駒池
青苔荘。
2024年06月02日 06:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
6/2 6:44
青苔荘。
朝のテント 雨でびしょびしょ
でも撤収時に雨が降ってなくて良かった😁
の)熟睡しすぎて、朝起きれなかった(笑)撤収がおそくなり
kgetsさんに、しかられた(笑)
2024年06月02日 06:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
6/2 6:46
朝のテント 雨でびしょびしょ
でも撤収時に雨が降ってなくて良かった😁
の)熟睡しすぎて、朝起きれなかった(笑)撤収がおそくなり
kgetsさんに、しかられた(笑)
朝に白駒池と
2024年06月02日 08:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
6/2 8:21
朝に白駒池と
2024年06月02日 08:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
6/2 8:27
の)紅葉したときもきたい
2024年06月02日 08:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
6/2 8:27
の)紅葉したときもきたい
2024年06月02日 08:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
6/2 8:27
朝の光を受け苔が輝く
2024年06月02日 08:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
6/2 8:36
朝の光を受け苔が輝く
2024年06月02日 08:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
6/2 8:36
2024年06月02日 08:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
6/2 8:37
星空の湯 りえっくす 800円
朝6時からやってる シャトレーゼグループの保養所的な感じ?
タオル付き、アイス🍨サービスあり
2024年06月02日 09:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
6/2 9:15
星空の湯 りえっくす 800円
朝6時からやってる シャトレーゼグループの保養所的な感じ?
タオル付き、アイス🍨サービスあり
おひとつと書いてあるが
聞いてみたら一人一個とは決まっていないようでした
9
おひとつと書いてあるが
聞いてみたら一人一個とは決まっていないようでした
お風呂に入ったあとは、シャトレーゼが経営しているYTUDOKIにてケーキとコーヒーを食す。ぼーとしていて映え写真をとるのを忘れ残念!キレイでおしゃれでケーキもおいしかったです。
これは、お土産のリンゴのパイ。あっさりしていて軽い。
2024年06月03日 20:13撮影 by  A208SH, SHARP
7
6/3 20:13
お風呂に入ったあとは、シャトレーゼが経営しているYTUDOKIにてケーキとコーヒーを食す。ぼーとしていて映え写真をとるのを忘れ残念!キレイでおしゃれでケーキもおいしかったです。
これは、お土産のリンゴのパイ。あっさりしていて軽い。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ

感想

2日は赤岳の開山祭に行くつもりだったが、天気が悪そうなので中止に(会場を赤岳山頂から行者小屋に変更して開催されたようだ)、しかし1日は天気が持ちそうなので急遽山友さんを誘ってテン泊山行に白駒池へ。結局、八ヶ岳。2日は早々に雨が降りそうだったので駐車場から激近の白駒池のテン場にしました。
駐車場から入って直ぐに苔の絨毯が広がっていて手軽に良い景色が見れて良い。すりばち池を始めて通ったが良い雰囲気でした。やはり八ヶ岳まで来て良かったと思った。
駐車場からテン場が近いので普段は持って行かない量のお酒も気軽に運べるのがよい。が、調子に乗って夜遅くまでおしゃべりしてしまって周りに迷惑をかけてしまった。深く反省です。🙇‍♂️

5月にやろうと思っていたテント泊の練習がようやくできました。駐車場から近かったので、酒や食料をたくさん持って夜は食事を楽しむことができました。
ただ、夜遅くまで楽しみ過ぎて、周りに迷惑をかけてしまいました。反省です。
縦走ではこんなに食料を持っていけないので、それを想定した練習が必要だなあ、ということでまたテント泊をやろうと思います。
登山の方は水浸しの道を歩いたり、ゴロゴロした岩を歩いたり、滑りやすくなった岩の道を歩いたりで、意外と過酷で疲れましたが、途中から晴れて景色が良くなったので救われました。

5月はずっと体調が悪く、思うように山もいけず、6月に約束していた山行もキャンセルさせていただいたりで、気持ちがへこんでいて、金曜も実はまだあまり調子がよくなかったのですが、当日は、久しぶりに山友さんに会いテンションが上がりっぱなしで、ずっとしゃべり続けていました。たぶんkgetsさん帰ってからぐったりしてるかも(笑)でも、私は、元気になりましたよ(笑)自然の力なのか?気の合う人と一緒にいたからか?不思議ですねえ…テント泊について軽量化についていろいろ教えていただきありがとうございました。さっそく帰ってからいろいろ見直してみました。体力もないくせに今まで軽量化について考えてなくて反省💦いっぺんには無理なので何回かテン泊しながら改善していきます。雪もよいけど緑の八ヶ岳すばらしかった!温泉もおすすめ。YTUDOKIもおしゃれでおいしいケーキがいただけておすすめです。青苔荘のテン場もよかったです。水場はまだ水がでていませんでした。小屋でもらえます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:322人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
縞枯山〜茶臼山〜高見石〜中山〜東天狗岳
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
白駒池から東天狗岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら