記録ID: 6911363
全員に公開
フリークライミング
甲信越
甲府幕岩 WORK ON
2024年06月09日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypf2e13487a97462a.jpg)
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
---|
写真
感想
岩場についてシューズを出して、あらびっくり。左足を2足持ってきてシマッタ。
靴下は左右が違うのはデフォルトで「それってファッション?」と言われたり、間違えて左右違う靴で出かけてしまうこともあるわたしではあるが、両方とも同じ側というのは新しいタイプのやらかしである。
この日ほどじぶんのズボラを祝った、いや、呪ったことはありませんでした。
そういうわけで、試しに右足にも左足の靴を履いてペンタゴンを登ってみたら、ものすごい違和感だけど、登れないことはない。
仲間が岳キョンするというので、その周辺でなんかないかとWORK ONをやることにしました。
4ピン目まではサクサクといったものの、はて、この先は、右か左かはたまた直上か?右にも真ん中にも左にもチョークが付いていてよく分からない。ヌンがけしてクリップしようとしたらバランスを崩してヌンを掴んでしまった。
いったん降りて、近くにいた方に、最後はどう行くのかお尋ねしたら、直上する人もいるけど難しい、右巻きが多い、とのことで、二便目は右からいかせていただきました。
右巻きだとちょっと簡単すぎるかも。
直上で11aなのかもしれない。
いやー、靴が、どっちも左なんですよーなんて言ってたら、近くにいた方によくそれで登れるねぇなんて言っていただいて気をよくしてコジマンもやってみたら3ピン目のところでテンションしてOSトライ終了しました。
心残りだったけど雨がぱらついてきたので本日はこれにて。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:85人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する