ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6935811
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

黒山~関八州見晴台~平九郎茶屋~越上山

2024年06月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:19
距離
13.7km
登り
957m
下り
954m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:35
休憩
1:02
合計
6:37
7:53
6
スタート地点
7:59
7:59
12
8:11
8:11
18
8:29
8:29
31
9:00
9:00
11
9:11
9:11
14
9:25
9:33
8
9:41
9:41
8
9:49
9:49
23
10:12
10:12
10
10:22
10:23
20
10:44
10:46
26
11:12
11:12
14
11:27
12:07
10
12:17
12:18
26
12:44
12:44
12
12:57
12:57
12
13:08
13:19
8
13:27
13:27
64
14:31
14:32
2
14:33
ゴール地点
天候 晴れ、ずいぶん微風
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
黒山駐車場まで自家用車

圏央鶴ヶ島インターから車で37分

インター降りてすぐコンビニとガススタあります。
コース状況/
危険箇所等
傘杉峠から太平山ルート基本道がないので方角見間違えないよう、特に倒木を迂回してから方角間違えやすい!

越上山近くの金毘羅大権現様の鳥居から麓までのルートは沢周辺を通るルートなのでとても滑りやすい 土の下が岩っぽくて転んだら痛いと思う

この2つのルートは野人向けだと思いました。

良い子のみんなは絶対に行くなよぉ~!
その他周辺情報 顔振峠 平九郎茶屋    9~16
    顔振茶屋 11~15
    顔振峠冨士見茶屋 11~14

黒山三滝 根っこ食堂   11~15
     黒山三滝お休み処10~17
奥に小天狗滝
2024年06月16日 08:07撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/16 8:07
奥に小天狗滝
花立松野之峠近く
2024年06月16日 08:49撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/16 8:49
花立松野之峠近く
関八州見晴台より

雲が多くて、いつもより見えないようです。
2024年06月16日 09:26撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/16 9:26
関八州見晴台より

雲が多くて、いつもより見えないようです。
山頂の景色はいかがですか?
2024年06月16日 10:22撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/16 10:22
山頂の景色はいかがですか?
分岐点
2024年06月16日 10:40撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/16 10:40
分岐点
この木も大きかった〜
2024年06月16日 10:47撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/16 10:47
この木も大きかった〜
おっ、噂のお店が見えてきた
2024年06月16日 11:26撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/16 11:26
おっ、噂のお店が見えてきた
もりそば
2024年06月16日 11:38撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
6/16 11:38
もりそば
山地図に掲載されていた写真を真似て1枚
2024年06月16日 12:00撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
6/16 12:00
山地図に掲載されていた写真を真似て1枚
地図の解説にのっていた写真
2024年06月17日 07:37撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
6/17 7:37
地図の解説にのっていた写真
35年前の山地図掲載写真
比較すると、今の方の写真は家が植物に埋まりそうになってるなあ
撮った時期がよくなかったか?
2024年06月17日 20:50撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
6/17 20:50
35年前の山地図掲載写真
比較すると、今の方の写真は家が植物に埋まりそうになってるなあ
撮った時期がよくなかったか?
雨乞塚より
2024年06月16日 12:17撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/16 12:17
雨乞塚より
これはデカい根っこ
2024年06月16日 12:40撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/16 12:40
これはデカい根っこ
金毘羅大権現様横の岩

変な形だ
2024年06月16日 12:54撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/16 12:54
金毘羅大権現様横の岩

変な形だ
越上山頂手前で
2024年06月16日 13:00撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/16 13:00
越上山頂手前で
アップ
2024年06月16日 13:05撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/16 13:05
アップ
越上山 ユ~ザ~辞書登録決定
2024年06月16日 13:07撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/16 13:07
越上山 ユ~ザ~辞書登録決定
一瞬見える景色
2024年06月16日 13:08撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/16 13:08
一瞬見える景色
崩れて当たったら痛そうな大きな岩
2024年06月16日 13:38撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/16 13:38
崩れて当たったら痛そうな大きな岩
沢の合流点
2024年06月16日 13:39撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/16 13:39
沢の合流点
苔むした石垣があった

いつ作られたのだろう
2024年06月16日 14:00撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/16 14:00
苔むした石垣があった

いつ作られたのだろう
車道に出たところに碑があります
2024年06月16日 14:12撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/16 14:12
車道に出たところに碑があります
咲いてました
2024年06月16日 14:14撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/16 14:14
咲いてました
川沿いに咲いてます
2024年06月16日 14:17撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
6/16 14:17
川沿いに咲いてます
地面に落ちていた果実
2024年06月16日 14:27撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/16 14:27
地面に落ちていた果実
平九郎グミとはこれかぁ
2024年06月16日 14:27撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/16 14:27
平九郎グミとはこれかぁ
ゲートに到着
 お疲れさまでした
2024年06月16日 14:31撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/16 14:31
ゲートに到着
 お疲れさまでした

感想

朝方雨が勢いよく降っていたのですが、日中はよく晴れて心地よい風が吹き抜けてとても気持ちが良かった。

三滝エリアはカメラマンがチラホラ撮影しており、全体的に緑に覆われた場所でした。(カメラマンのお顔も緑色に見えた)

花立松ノ峠まで上がると眺望も利いてくるのだが、雨上がりなので雲がありなかなか遠くを見せてくれなかった。残念!

関八州見晴台に到着するとこれまた遠くまで見える景色が良かったと思いきや、よく見える日は水平線が見えるとのこと!埼玉県海がないのに水平線が見えるとは、こりゃすごい!!また改めて登りたい場所に登録完了!


傘杉峠辺りでランナーさんとスライド!
走って大変そうなスポーツなのに、なんであんなにいい笑顔で走れるのかすげぇ!羨ましい!オラも誰にも負けない笑顔になる練習するぞぉ! どういう練習メニューにするのかは只今思考中!

顔振の平九郎茶屋さんでお蕎麦をいただきながら、山を引退した先輩からもらった35年前の山地図にのっていた顔振峠の写真を店員さんに見て確認してもらい、その撮影場所特定してもらいました。 そこで同じような写真を撮ることができたのは良かった。でもプロみたいには上手く撮れないなあ!

そこから雨乞塚に向かう際、分岐点をまちがって黒山方面へのせまい下り坂を行こうとしたがその瞬間、幕末に渋沢平九郎が農夫姿に変装してこの道を進んで行った場所なのかと、その時空間を想像してしまった。が、改めて冷静になってから顔振茶屋の店横の裏山を登って山頂まで進んだ。眺望なかなかよろしげなポイント!そこから諏訪神社へ向かい参拝!

越上山手前にある眺望もよし!
山頂も思ったより平らな場所があるのでしっかり休憩できそう。なぜかレジャーシートもたたんで置いてあった。緊急時にはお借りできそう。

諏訪神社近くの金毘羅大権現様の横にある岩も見応えあります。この山頂から次第に顔振川になっていくのかな?今回は木製の鳥居付近よりくだって行くルートでしたが、本来は沢登り専用ルートなのか?途中変な木見つけました。なんの木でしょう?



麓のに降りると白くて小さい花(ゆきのした)咲いてました。あれはかわいい花だと思う

その近くに平九郎のグミが無数に地面になってたのが印象的!

最近の山行は山頂も木に囲まれ何も遠くの景色が見えませんでしたが、やっぱり山登りって眺望が利く場所があるといいなあ!

次回は紅葉時期に行ってみたい場所となった

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:76人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
黒山三滝 関八州 西吾野
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら