記録ID: 6953343
全員に公開
ハイキング
東海
夕森山(北夕森山)
2024年06月22日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/no_profile_img.gif)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:42
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 895m
- 下り
- 904m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
蜘蛛の巣、山ビル多数 |
その他周辺情報 | 付知峡温泉 おんぼいの湯 |
写真
感想
週末雨予報だったはずが曇雨予報。
しかも雨は夜からと言う事で、急遽山へ。
天気は曇りなので、眺望の無い山でも草木が生い茂っていても大丈夫なので
1度は登ってみたかった夕森山へ。
すでに山ビルシーズンに入りつつあるので、苔&川沿いは避けたかったのですが、
他に手頃な山が思いつかなかったので、
いざ山ビルと勝負です。
結果は5匹。
山ビルファイターの餌食になりました。
もちろん人は無傷です。
8合目付近から山頂までは背丈程の笹薮。
一応刈られていますが、道が狭いので、
避けながらの歩行はちょっとつらかったです。
山頂はどの低山も虫が増えてきましたが
こちらの山も同じくぶんぶんいってます。
あ、もちろん登山中、終始蜘蛛の巣は顔面直撃です。
今日は意外と天気も良く、御嶽山もクッキリの山行となりました。
行って良かったです。
帰りはもちろん付知峡温泉「おんぼいの湯」です。
大人気温泉ですね〜♨️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:208人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する