ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6956035
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

【夜行日帰り】鱒沢駅から物見山(種山ヶ原)を経て金ヶ崎駅へ

2024年06月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
18:16
距離
72.3km
登り
1,195m
下り
1,373m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
13:52
休憩
1:06
合計
14:58
18:26
58
花巻空港
19:24
0:00
169
新花巻駅
22:13
0:00
0
鱒沢駅
4:32
4:36
3
5:14
5:14
5
10:09
10:19
54
水沢江刺駅
11:13
11:13
207
水沢駅
14:40
0:00
15
金ヶ崎駅
14:55
0:00
48
水沢駅
15:43
ゴール地点
天候 晴、下界は暑い
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 飛行機
最終便で花巻空港にやってきました
2024年06月21日 18:28撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/21 18:28
最終便で花巻空港にやってきました
新花巻に向かって 農道 行きます
2024年06月21日 18:39撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/21 18:39
新花巻に向かって 農道 行きます
北上川を渡ります
2024年06月21日 19:01撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/21 19:01
北上川を渡ります
新花巻駅に着きました
2024年06月21日 19:26撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/21 19:26
新花巻駅に着きました
駅の待合室には 大谷翔平さんの展示がたくさんありました
2024年06月21日 19:39撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/21 19:39
駅の待合室には 大谷翔平さんの展示がたくさんありました
花巻市の高校生でした
2024年06月21日 19:40撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/21 19:40
花巻市の高校生でした
新幹線には乗らずに 釜石線にのります
2024年06月21日 20:51撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/21 20:51
新幹線には乗らずに 釜石線にのります
遠野市の鱒沢駅まで来ました
2024年06月21日 21:44撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/21 21:44
遠野市の鱒沢駅まで来ました
鱒沢駅のベンチで少し休憩します
2024年06月21日 22:12撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/21 22:12
鱒沢駅のベンチで少し休憩します
出発してすぐのファミリーマートで休憩します。あまり急ぐと日の出前に 山頂に着いてしまうからです。
2024年06月21日 22:33撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/21 22:33
出発してすぐのファミリーマートで休憩します。あまり急ぐと日の出前に 山頂に着いてしまうからです。
途中の八坂神社でも休憩します。
2024年06月21日 23:39撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/21 23:39
途中の八坂神社でも休憩します。
綺麗な板の間がありましたので お借りしました。外は寒いですが、屋内なのでよく眠れました。
2024年06月22日 00:32撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 0:32
綺麗な板の間がありましたので お借りしました。外は寒いですが、屋内なのでよく眠れました。
夏至 なので3時半には明るくなります。結構寒いです。
2024年06月22日 03:29撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 3:29
夏至 なので3時半には明るくなります。結構寒いです。
物見山の駐車場です
2024年06月22日 04:11撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 4:11
物見山の駐車場です
それでは遊歩道を行きましょう。このあたりで住田町GET
2024年06月22日 04:21撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/22 4:21
それでは遊歩道を行きましょう。このあたりで住田町GET
レーダー雨量計の塔からちょうど 太陽が昇ってきました。
2024年06月22日 04:32撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/22 4:32
レーダー雨量計の塔からちょうど 太陽が昇ってきました。
ここが 物見山 山頂です。 展望は開けてますが 本日はいまいち 雲が多いです。
2024年06月22日 04:33撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 4:33
ここが 物見山 山頂です。 展望は開けてますが 本日はいまいち 雲が多いです。
帰りはまっすぐな感じの登山道
2024年06月22日 04:48撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 4:48
帰りはまっすぐな感じの登山道
白い花が数珠なりに咲いています
2024年06月22日 04:59撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/22 4:59
白い花が数珠なりに咲いています
野うさぎがいました
2024年06月22日 05:15撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/22 5:15
野うさぎがいました
逃げられました
2024年06月22日 05:16撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/22 5:16
逃げられました
道の駅「種山ヶ原・ぽらん」に到着です
https://poran.sumita-gayagaya.jp/
2024年06月22日 05:19撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 5:19
道の駅「種山ヶ原・ぽらん」に到着です
https://poran.sumita-gayagaya.jp/
ここで1時間近く 仮眠したようです。
2024年06月22日 06:13撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 6:13
ここで1時間近く 仮眠したようです。
奥州市に入ります。
2024年06月22日 06:24撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/22 6:24
奥州市に入ります。
日本の原風景といった景色が続きます
2024年06月22日 08:28撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 8:28
日本の原風景といった景色が続きます
自販機があったので寄りました。もちろん、卵ではなく赤いwith drinkのほうです。この自販機は東北にしかないので 懐かしいです。
2024年06月22日 09:33撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 9:33
自販機があったので寄りました。もちろん、卵ではなく赤いwith drinkのほうです。この自販機は東北にしかないので 懐かしいです。
迷ったあげく ペプシコーラにしました。500ml一気飲みでした。
2024年06月22日 09:37撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/22 9:37
迷ったあげく ペプシコーラにしました。500ml一気飲みでした。
そして今年初の日傘 発動!傘持ってきてよかった!
2024年06月22日 09:42撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 9:42
そして今年初の日傘 発動!傘持ってきてよかった!
歩いて歩いて 東北新幹線水沢江刺駅到着
2024年06月22日 10:09撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/22 10:09
歩いて歩いて 東北新幹線水沢江刺駅到着
ここでは 大谷さんの展示の他に、奥州市出身の大瀧詠一さんの展示も。水沢江刺駅の発車メロディーに、「君は天然色」が使われてるそうです。
http://7-pref.com/gotochi_mizusawaesashi.htm
2024年06月22日 10:12撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 10:12
ここでは 大谷さんの展示の他に、奥州市出身の大瀧詠一さんの展示も。水沢江刺駅の発車メロディーに、「君は天然色」が使われてるそうです。
http://7-pref.com/gotochi_mizusawaesashi.htm
大谷さんは相変わらず すごい展示量です。新花巻駅では「花巻市の高校生」と書きましたが、正確には「奥州市に住んで花巻市の高校に通う高校生」です。
2024年06月22日 10:14撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 10:14
大谷さんは相変わらず すごい展示量です。新花巻駅では「花巻市の高校生」と書きましたが、正確には「奥州市に住んで花巻市の高校に通う高校生」です。
北上川を渡ります
2024年06月22日 10:37撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 10:37
北上川を渡ります
水沢駅に着きました。 通過します
2024年06月22日 11:13撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 11:13
水沢駅に着きました。 通過します
国道4号沿いは飲食店が多くて色々迷ったあげく、「喜多方坂内ラーメン」にしようと思ったのですが、外まで並んでたのでお向いの「かつや」にしました。失敗のない「かつや」のかつ丼竹。
2024年06月22日 11:40撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/22 11:40
国道4号沿いは飲食店が多くて色々迷ったあげく、「喜多方坂内ラーメン」にしようと思ったのですが、外まで並んでたのでお向いの「かつや」にしました。失敗のない「かつや」のかつ丼竹。
満腹になったら、高架橋の下で 昼寝。本日は涼しい所があまりないですが橋の下はとても良い。たまにうるさいバイクがいるのが玉に瑕。
2024年06月22日 12:41撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/22 12:41
満腹になったら、高架橋の下で 昼寝。本日は涼しい所があまりないですが橋の下はとても良い。たまにうるさいバイクがいるのが玉に瑕。
奥州市の埋蔵文化財調査センターにやってきました。
http://www.oshu-bunka.or.jp/maibun/
2024年06月22日 12:55撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/22 12:55
奥州市の埋蔵文化財調査センターにやってきました。
http://www.oshu-bunka.or.jp/maibun/
奈良時代の蝦夷(えみし)について学びます
2024年06月22日 13:02撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 13:02
奈良時代の蝦夷(えみし)について学びます
そして お隣の胆沢城跡。
2024年06月22日 14:07撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 14:07
そして お隣の胆沢城跡。
反対から見るとこんな感じ。 調査センターが見えます。JR時刻表を調べると、この時間帯は本数が少なく、14:47に乗らないと次は16時過ぎになることが判明。
2024年06月22日 14:10撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/22 14:10
反対から見るとこんな感じ。 調査センターが見えます。JR時刻表を調べると、この時間帯は本数が少なく、14:47に乗らないと次は16時過ぎになることが判明。
暑いのでゆっくりですが、ジョグで金ヶ崎駅に到着です。 前回12月は、吹雪の中ここで断念しました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6284782.html
2024年06月22日 14:40撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 14:40
暑いのでゆっくりですが、ジョグで金ヶ崎駅に到着です。 前回12月は、吹雪の中ここで断念しました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6284782.html
東北本線に乗って一駅戻ります
2024年06月22日 14:47撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 14:47
東北本線に乗って一駅戻ります
再び 水沢駅です
2024年06月22日 14:55撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 14:55
再び 水沢駅です
武家住宅資料館を見学(無料です)
https://www.city.oshu.iwate.jp/samurai/index.html
2024年06月22日 15:13撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/22 15:13
武家住宅資料館を見学(無料です)
https://www.city.oshu.iwate.jp/samurai/index.html
いろりに火が入っていい感じです。本日は水沢に宿泊して、 明日 最後の平泉町をいただく予定です。
2024年06月22日 15:15撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/22 15:15
いろりに火が入っていい感じです。本日は水沢に宿泊して、 明日 最後の平泉町をいただく予定です。
撮影機器:

感想

岩手県全市町村 走破計画もいよいよ大詰め。今回、遠野市と住田町 そして平泉町をゲットすれば 岩手県が完成する。
遠野市と住田町を取るにはどうしたらいいかを考えたところ、やはり 山の山頂を取ると複数の市町にもまたがっていることが多いので、そうなった。今回ターゲットになった物見山は種山ヶ原とも言って宮沢賢治が度々通った山で、童話の舞台にもなっているとのことで 話題性もあって良い。眺めや爽快感ももちろん素晴らしい。
それにしても山は涼しくて良いのだが、下界に降りてからが暑いことこの上なく大変でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら