記録ID: 6957639
全員に公開
トレイルラン
東海
本宮山でガチ体力測定 アラフィフおっさんは何分で登れたか?
2024年06月22日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:36
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 799m
- 下り
- 791m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
今回は参道入口正面にある駐車場に停めました。 人気の山なので、おそらく合計200台くらい停められる駐車場もすぐに埋まってしまいますが、昼過ぎに来たのでボチボチ空いていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありませんが、岩場あり階段ありでファミリー登山に使うには割とハードめ。植生が豊かで登山道もバリエーションがあるので退屈しないコースです。 |
その他周辺情報 | ウォーキングセンター内に掲示されている本宮山番付は必見。(今回は寄りませんでしたが、まだあると思うのですが) |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
飲料
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
ランニングでどの程度体力アップ出来るているのか試してみたかったのと、足底筋膜炎の状態を山で確認してみたかったので、ホームコースの本宮山で久々にガチアタックをしてみました。
この本宮山は、土の道、石段、木段、岩場、木の根っこ地帯とバリエーションが多彩で、そこそこ急登。飽きずに登れるのでトレーニング山として気に入っております。
山行は、登り始めは大して動いていないのに心拍がいきなり160を超えてゼイゼイしてしまいましたが、体が慣れると心拍が150強に安定。
途中、サンダルを履いたトレイルランナーに抜かれましたが、あとは抜かれることはありませんでした。この方には山頂でもお会いしましたが、涼しい顔で「暑いですねー」と言いながらくらがり渓谷方向へ降りていかれました。向こうに降りてピストンのようでした。あれくらい楽に登れるようになりたいものです。
結局記録は、奥宮まで54分5秒、山頂まで59分42秒でこれまでの記録を5分程縮める事ができました。ランニングの効果アリです。
正直、スピードは全然上がっていないと思いますが、乳酸が溜まる限界値が上がっているようで、足の筋肉に疲労は感じながらもハアハアゼイゼイしながら以前より脚をずっと動かすことが出来るようになっている気がします。
あとはこの足底筋膜炎をなんとか治さないと、山行が不安です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:109人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する