記録ID: 6978418
全員に公開
ハイキング
近畿
城山(波賀城跡) 定期山調査〔宍粟50名山48〕(兵庫県宍粟市)
2024年06月29日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypd9b34657f2abb5f.jpg)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:37
- 距離
- 1.1km
- 登り
- 66m
- 下り
- 60m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・国道29号の斉木口交差点の南から要所にある「波賀城」の案内表示に従って、離合困難な狭い生活道路を上がります。 Ⓟ駐車場 ・広い波賀城駐車場(無料)の先の管理棟「冠木門」にトイレがあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
▲山行概要 ・案内図に従って入園無料の史跡公園に入り、木階段を上がれば展望の良い波賀城に着きます。 ・さらに高みを目差すと、お堂の脇に「城山」の山名標柱が立つ。 |
写真
感想
【感想・メモ】
・手軽に登れる山上の城からは、宍粟の山々のパノラマが広がり、千種へ向かう美作街道や因幡街道が一望できます。
【波賀城:平成の築城】
・波賀城跡の公園整備の一環で、1990年から発掘調査に入り、総事業費2億円で6年を要した大事業。
【波賀の名の由来】
・古来この地は、伯可荘(はがのしょう)と呼ばれていたが、やがて波賀(はが)の名に転嫁して現在に至る。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:122人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する