記録ID: 7003885
全員に公開
沢登り
磐梯・吾妻・安達太良
中津川(講習会)
2024年07月07日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp9cd2cb27d740664.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 07:06
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 182m
- 下り
- 173m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:05
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 7:06
距離 5.8km
登り 182m
下り 173m
9:18
1分
スタート地点
16:24
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖インナー
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
着替え
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
タオル
ナイフ
カメラ
ハーネス
ヘルメット
確保機
ロックカラビナ
カラビナ
スリング
ギアスリング
ハンマーバイル
渓流シューズ
ルート図
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト
ロープ
ナイフブレード
アングルハーケン
|
感想
所属する山岳会の関係団体と合同で沢登り講習会を実施。
沢の歩き方やロープで確保しながらのへつり、易しいポイントを見つけて懸垂下降の練習を行い、最後は気温も高く条件が良かったので積極的に泳ぎながら沢を下って入渓地点へ。天気が不安定な時期ではあるが幸いこの日は恵まれて無事講習会を終えることが出来た。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:249人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する