記録ID: 7006326
全員に公開
ハイキング
奥秩父
西沢渓谷
2024年07月07日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp38363eb7e576e6b.jpg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 522m
- 下り
- 522m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:24
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 4:04
10:12
18分
西沢渓谷入口バス停
11:08
0:00
2分
ふぐ岩
11:10
0:00
6分
人面洞
11:16
0:00
18分
竜神の滝
11:34
0:00
0分
貞泉の滝
11:33
0:00
8分
母胎洞
11:41
0:00
9分
カエル岩
12:00
12:30
10分
五段の滝水辺
12:40
0:00
27分
軌道始点
13:35
0:00
25分
山の神
14:15
西沢渓谷入口バス停
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 西沢渓谷入口から14時40分発の山梨交通バスで塩山 塩山からJRで新宿 ※バスは山梨交通バスと山梨市民バスの二社が運行 山梨交通バスは季節運行(4月15日から11月19日土日祝、但し7月8日から8月15 日、9月30日から11月19日まで毎日運行) 山梨市民バスは山梨市駅より発着平日土日祝同時時刻 |
コース状況/ 危険箇所等 |
これまで通行止めであった箇所の工事が今春に終わり周回できるようになりました。 |
その他周辺情報 | トイレは駅、道の駅みとみ、ねとりインフォメーションセンター 道の駅みとみと西沢渓谷入口BS横の商店で飲食物を販売しています 日帰り温泉はみとみ笛吹の湯、花かげの湯 |
写真
感想
猛暑日のこの日、最初の予定では谷川岳へ行こうと考えていましたが、天気予報で谷川岳周辺の最高気温予測を聞き、更に「不要不急、屋外の運動は止めましょう」と言う注意喚起を聞き入れて屋外でも涼しそうな西沢渓谷に変更して行って来ました😅
変更して大正解!日差しは暑いんですが日陰に入れば湿気もなく、風が吹いてくればいっそう涼しい。エアコンの不自然な冷気と違い体に優しい冷たさです。
渓谷に入れば沢を伝って風がそよそよ気持ちよく吹いてくるし、前日の大雨の影響か水量も多く、迫力満点の水の流れと音に気分はリフレッシュされました👍
沢から離れて軌道コースを歩きましたがこちらも見所満載で充実の周回コースでした。
ハイカーも予想よりは全然少なくのんびり歩けてとても良かったです。
行き帰りのバスも座れたし✌️むしろ途中の乾徳山の登山者の方が多かったのでは?お疲れ様です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する