記録ID: 7012763
全員に公開
ハイキング
東海
納古山
2024年07月11日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:10
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 706m
- 下り
- 705m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:51
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 6:05
距離 11.6km
登り 706m
下り 705m
15:16
天候 | 雨時々くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
現在は停められなくなったかも。 北部公民館の駐車場に案内図があり、 「登山者の方はこちら」と誘導される。 駐車場は広いが、アクセスの道が少々狭い。 駐車場近くの酒蔵がソフトクリームを出している。 400円也 |
写真
感想
富士山メンバーとトレーニングのためにやってきました。
本来は富士山と同じ火山である御嶽山に登りたかったのですがあいにくの天気で山を変更。
メンバーさんは「岐阜のグランドキャニオン」という
キャッチフレーズだけ知っていて、
そこに行ってみたいとリクエストされましたが
さすがに遠見山だけではトレーニングにならない。
ならば納古山と繋げるか。
遠見山がフィナーレになるように先に納古山に。
高山本線で上麻生↔?下麻生を移動することも考えましたが
ムダにアルバイトが長いので却下。
大牧谷から登って周回することにしました。
行きも帰りも山頂も雨。
トレーニングになったかどうか😷
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する