記録ID: 7046008
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国
真夏の里山トレーニング【広島南アルプス:カガラ山~武田山~火山】
2024年07月21日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp8a85df4e1c98aef.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:18
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 709m
- 下り
- 639m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
●火山登山口からアストラムライン大原駅まで徒歩 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特にないが、火山の下りは急なので足元に注意。雨だと滑りそう |
写真
撮影機器:
感想
なぜこんな酷暑に低山に登っているかというと相方のおニューの登山靴の試し履きに付き合ったためです…
登山道は日影が多く、意外に風が抜けるところが各所にあり、火山までは快適に歩けました(そりゃもちろん暑いは暑いですが…下界の方がよっぽど暑い💦)
カガラ山と武田山は展望よし。広島の街並みというか地形が分かり結構楽しい。
でも、火山への登り道から風が止まり(時間の関係?いつ歩いてもそうなのかな)、フラフラしながらどうにか登り、下山することにしました。
下山がこれまた陽を遮ることなく暑いし急な道だし注意🫠
このお山達は春に登るといいところなんだろうなーと思いました。
火山で降りることなく次回はもう少し先まで行きたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:120人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する