記録ID: 7050817
全員に公開
ハイキング
比良山系
蓬莱山
2024年07月21日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:00
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 1,400m
- 下り
- 1,380m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:26
- 休憩
- 2:04
- 合計
- 9:30
距離 18.7km
登り 1,400m
下り 1,380m
16:45
ゴール地点
天候 | くもり〜晴れ 午前は雲のおかげで予想より暑くなくて助かりました。午後は晴れましたが、山頂は風もあり涼しく感じました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
出発から権現山まではところどころ急登で息切れします。比良岳周辺はどこも登山道のように見えるので結構迷いやすいと感じました。アプリの地図が頼りでした。 |
その他周辺情報 | 蓬莱山〜打見山の間はリフトに無料で乗れます。 スピードはゆっくりですが、帰路の蓬莱山の登りは楽でした。 |
写真
装備
個人装備 |
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
レジャーシート
コンパス
笛
ヘッドランプ
日焼け止め
タオル
ストック
|
---|
感想
当初は、権現山〜蓬莱山までのルートを予定していたのですが、権現山で挨拶させていただいた慣れた感じの登山者の方が、朽木まで30卻發予定ですと話していたのに刺激され、また暑さ的にも想像していたより大丈夫だったので、足を延ばして比良岳まで行ってみました。特に権現山〜ホッケ山〜蓬莱山の間の道は景色も素晴らしく、良い山歩きとなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:222人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人