記録ID: 7088445
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
虻ニモマケズ通石権現山
2024年08月02日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:35
- 距離
- 0.8km
- 登り
- 131m
- 下り
- 133m
コースタイム
天候 | 蒸し蒸し猛暑日和☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から山頂まで僅かな距離ですが、夏草が背丈ほど繁茂しており森林区間以外は藪漕ぎです。でもルートをロストする程ではないので普通に登れます。問題は、次から次へとちょっかい出してくる大量の虻💢ウザかった。 |
写真
装備
備考 | 夏季は虻がすごいので虫刺され対策を万全にして登られてください。 |
---|
感想
膝の具合が良くないので、負担の軽い手軽に登れる山、唐津市厳木町天川の通石権現山を歩いてきました。予想通りルート一部区間が背丈ほどある藪でした。でもルートが全く見えない訳ではないので、藪の不快感さえ我慢すれば大丈夫です。悩まされたのは車降りた瞬間から数匹の虻にロックオンされ、終始周りをブンブン圧をかけられてました。幸いにも虫除けを持参してたので襲撃は免れました。でも虫が苦手な方はこの時期は避けたほうがいいですね。
通石上からの眺め(北側)は最高でした✨冬場はもっと眺望良くなるでしょうね。行程は短かったけど膝の状態的には丁度よいリハビリとなりました。
自然の恵みに感謝♪
どうもありがとうございました(^^)♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:91人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する