記録ID: 7115284
全員に公開
ハイキング
近畿
熊野古道 八鬼山
2024年08月10日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:30
- 距離
- 19.2km
- 登り
- 705m
- 下り
- 725m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:56
- 休憩
- 1:54
- 合計
- 6:50
距離 19.2km
登り 705m
下り 725m
8:10
27分
スタート地点
15:04
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
https://yamap.com/activities/33660573
熊野古道で難所と言われる八鬼山越えを熊野方面に向う順路で歩きたいと考えました。
車は駐車場を確保出来る場所として、トイレもある北登り口を選択。登り口付近では赤色のサワガニがガサガサ出現。最大の難所の七曲がりはキツかった。山頂手前では白色のサワガニも確認。八鬼山は展望無かったが、休憩と昼食。
山頂過ぎて桜の森広場からは熊野灘が展望出来ました。
山頂手前の古道は主に石畳道。山頂過ぎて江戸道と明治道の麓の分岐までは登山道風。
三木里の海水浴場を横目に三木里駅に向いました。駅横に駐車場あったので、ここに駐車しても良いと思いました。
三木里駅から本数少いJRで尾鷲駅へ向おうとしましたが、1駅前が近いと思い下車し登山口へ向かいました。
暑い1日で、他の登山者は一名だけでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:91人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する