記録ID: 7116680
全員に公開
ハイキング
東北
【車でいける寒風山】男鹿半島の展望台
2024年08月10日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:16
- 距離
- 0.7km
- 登り
- 31m
- 下り
- 42m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
車で山頂(展望台)まで乗り付けられます。 下の駐車場に停めて、少しだけ(形だけ)登りました。 |
写真
【当日】白神岳の山行を終えて、日本海沿いの国道。山形、秋田、青森まで海岸沿いを走っています。海岸沿いの魅力的な国道でした。
岩木山へ行く予定がガスがかかっており取りやめに。急遽思い浮かんだのが男鹿半島の寒風山。
岩木山へ行く予定がガスがかかっており取りやめに。急遽思い浮かんだのが男鹿半島の寒風山。
感想
【男鹿半島の寒風山】
青森の岩木山に行こうと車を運転していましたが、遠くから見た山頂がガスに包まれている。。途中で車をUターンさせて、秋田、男鹿半島の寒風山へ。前日に夕陽の時間はリサーチ済みですが、暗くなる前に到着するために、車をとばします。
寒風山の山頂には展望台が建っていますが、なんと展望台まで車で乗り付けることができます。夕陽を見るために来ていた観光客は私を入れて20人ぐらい。寒風山からは、男鹿半島、八郎潟が見渡すことができました。ちょっとした時間に来るには持って来いです。
寒風山の向かい側には姫ヶ岳があり、姫ヶ岳を回る散策ルートもありましたが、暗くなっていましたので諦めました。男鹿半島の景色を見ていて、またいつか男鹿半島も散策してみたくなりました。
それにしても青森、秋田、山形の日本海側海岸線沿いの国道は、車を運転していて素敵すぎました。距離が長いだけにお盆休み中でも人の密度が少ないし。日本にもこんなルートがあったんだ、と今更ながら感動でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:99人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する